トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店
HOME > 社労士 > 小林事務所 > ブログ > 記事一覧

小林事務所ブログ

記事一覧

女性に優しい職場づくりナビ:厚生労働省
厚生労働省は、「女性にやさしい職場づくりナビ」というサイトをオープンしました。

続きを読む "女性に優しい職場づくりナビ:厚生労働省" ≫

パートタイマー待遇改善の助成金支給額がアップ

厚生労働省は、パートタイマー均衡待遇推進助成金のうち、正社員と共通の待遇制度を導入した際に支給される助成金の額を現行の50万円から60万円に増額、正社員への転換制度を導入した際に支給される助成金の額を現行の30万円から40万円に、それぞれ増額する方針を固めました。

今月末をめどに実施する方針です。

出産育児一時金が地域ごとの金額に
厚生労働省は11月13日、現在一律35万円の出産育児一時金を来年秋から、地域ごとに異なる出産費用を反映させ、都道府県別の金額に変更する方針を固めました。

続きを読む "出産育児一時金が地域ごとの金額に" ≫

確かに厚労省たたきは異常・・・特に社保庁に関しては

asahi.com(朝日新聞社):トヨタ奥田氏「厚労省たたきは異常。マスコミに報復も」 - 社会

トヨタ自動車の奥田碩相談役は12日、首相官邸で開かれた「厚生労働行政の在り方に関する懇談会」の席上で、厚労省に関する批判報道について、「あれだけ厚労省がたたかれるのは、ちょっと異常な話。正直言って、私はマスコミに対して報復でもしてやろうかと(思う)。スポンサー引くとか」と発言した。

確かに、マスコミは異常なたたき方をしています。特に社会保険庁に関してのバッシングは度を超していると思われ・・・もっとも、あれだけの不祥事が明るみに出ればやむを得ないでしょうが。

続きを読む "確かに厚労省たたきは異常・・・特に社保庁に関しては" ≫

年金改革へ8つの課題:社会保障審議会
11月12日の日経夕刊トップ記事に、社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)が年金制度改革に向けて本格的な議論を始め、以下の8項目の検討項目を提示した、とあります。

続きを読む "年金改革へ8つの課題:社会保障審議会" ≫