トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店
HOME > 社労士 > 小林事務所 > ブログ > 記事一覧

年金改革へ8つの課題:社会保障審議会

11月12日の日経夕刊トップ記事に、社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)が年金制度改革に向けて本格的な議論を始め、以下の8項目の検討項目を提示した、とあります。

続きを読む "年金改革へ8つの課題:社会保障審議会" ≫

国民年金保険料、免除申請せずに無年金の恐れ300万人!!

asahi.com(朝日新聞社):保険料の免除、300万人未申請 無年金になる恐れ - 社会

国民年金の加入者で、所得が低く、保険料支払いを全額免除される対象にもかかわらず、免除に必要な申請をしていない人が約300万人いることが、厚生労働省の推計で分かった。

続きを読む "国民年金保険料、免除申請せずに無年金の恐れ300万人!!" ≫

ファニーメイが2兆9千億円の赤字

アメリカのファニーメイが2008年7月~9月期決算の純損益が290億ドル(約2兆9千億円)の赤字に陥ったそうです。

ファニーメイと言えば「ビジョナリー・カンパニー2」という名著と言われるビジネス書で、「他社と比較して躍進を続けるすばらしい企業」として絶賛されていた会社です。

それが今やアメリカ政府の管理下に置かれ、損失がふくらむばかり・・・

ビジネス書の言うこともあまり信用できないということで・・・

そういえば、リーマンも格付け機関が絶賛していたんでしたっけ・・・


続きを読む "ファニーメイが2兆9千億円の赤字" ≫

雇用・能力開発機構「解体的見直し」を提言:行政支出総点検会議

本日付日経朝刊の記事によると、政府の行政支出総点検会議(座長・茂木友三郎キッコーマン会長)は11月5日、独立行政法人雇用・能力開発機構の解体的な見直しなどを新たに提言しました。

もはや、同機構は風前の灯火?味方は厚生労働省のみ?

続きを読む "雇用・能力開発機構「解体的見直し」を提言:行政支出総点検会議" ≫

派遣法改正案が閣議決定

厚生労働省は、労働者派遣法改正案(労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律等の一部を改正する法律案)を作成し、11月4日、同法律案の国会提出について閣議に付議し、閣議決定がなされました。

続きを読む "派遣法改正案が閣議決定" ≫

来年度は介護保険料引き上げ

NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース-介護保険料、150―200円上げ 09年度月額見通し

来年度の介護保険料が全国平均で1人当たり月150―200円程度(3―5%程度)の引き上げとなる見通しになった。

続きを読む "来年度は介護保険料引き上げ" ≫

銀座のバーへ、そして携帯水没・・・

銀座極上の隠れ家、バー・レサシエル(Bar L'essentiel)が開店1周年記念を迎え、のみ仲間二人と昨日行ってきました。

続きを読む "銀座のバーへ、そして携帯水没・・・" ≫

雇用保険料率を引き下げ

本日の日経朝刊の記事によると、政府・与党は雇用保険料率を現行の1.5%(うち被保険者負担率は0.6%)から0.2%(同0.1%)以上引き下げる方針を固め、月内にまとめる追加経済対策に盛り込むことになりました。※一般の事業の場合、建設業等は料率が異なります。

続きを読む "雇用保険料率を引き下げ" ≫

住宅ローン減税、控除上限は600万円に

NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース-住宅ローン減税、控除上限「600万円」軸に 期間10年が有力
政府・与党は2009年度の税制改正で、住宅を取得した人が住宅ローン減税で所得税額の控除を受けられる上限をいまの160万円から、過去最高の600万円に引き上げるなど制度を大幅に拡充する検討に入った。

景気対策の一環として、住宅取得を促すのが狙いです。追加経済対策に盛り込んで、年末の税制改正論議で詳細を決めることとなりました。麻生首相の指示で、国土交通省と財務省が協議に入りました。

続きを読む "住宅ローン減税、控除上限は600万円に" ≫

素朴な東北料理の居酒屋「銀座樽平」へ

先週の金曜日に、超ディ~~プな居酒屋、銀座樽平で一杯やりました。 山形の造り酒屋がやっているお店で、素朴な東北の郷土料理と樽酒がとてもおいしいお店です。

続きを読む "素朴な東北料理の居酒屋「銀座樽平」へ" ≫

アーカイブ

このページのトップへ