トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店
HOME > 社労士 > 小林事務所 > ブログ > 記事一覧

人材サービス各社が人員削減企業と契約し、再就職支援を

NIKKEI NET(日経ネット):人材サービス各社、失職社員の再就職支援 人員削減企業と契約
リクルートキャリアコンサルティング(東京・港)など人材サービス各社が再就職支援事業を拡大する。
リクルートキャリアコンサルティングなど人材サービス各社は、製造現場の社員などを削減するメーカーと契約、失業する社員が再就職するための研修やカウンセリングを提供することにしました

続きを読む "人材サービス各社が人員削減企業と契約し、再就職支援を" ≫

日本の失業者は失業給付なしが77%

本日の日経夕刊一面の記事によると、3月24日、国際労働機関(ILO)は日本で失業給付を受けられない失業者は全体の77%(210万人)に上っているという調査結果を発表しました。

続きを読む "日本の失業者は失業給付なしが77%" ≫

ソフトバンクグループが学生に採用前から営業活動をさせていた?

ソフトバンクグループのソフトバンクモバイル、ソフトバンクBB、ソフトバンクテレコムの3社は、営業・企画・販売職として2010年新卒採用に応募した学生に対して、筆記・面接および営業力を選考基準とした「特別面接枠」なるものを設けました。

続きを読む "ソフトバンクグループが学生に採用前から営業活動をさせていた?" ≫

しつこい営業電話が激減

これまで、しつこい営業電話には閉口していました。特に、マンション等の不動産、株、先物取引などなど・・・

続きを読む "しつこい営業電話が激減" ≫

雇用安定・創出の実現に向けた政労使合意

政府、連合、経団連の政労使3者は3月23日午前に、首相官邸で会合を開き、雇用の安定・創出に向けた緊急対策で合意しました。

続きを読む "雇用安定・創出の実現に向けた政労使合意" ≫

確定拠出年金、マッチング拠出導入に59%の企業が積極的

確定拠出年金(日本版401K)の掛け金に従業員自身が上乗せの掛け金を拠出するマッチング拠出を導入したい企業の割合が59%に上ったことが、確定拠出年金教育協会の調査で判明しました。

続きを読む "確定拠出年金、マッチング拠出導入に59%の企業が積極的" ≫

与党新雇用対策プロジェクトチーム、追加雇用対策で大盤振る舞い!!

与党の新雇用対策プロジェクトチームが3月19日にまとめた追加の雇用対策は以下の通りです。

続きを読む "与党新雇用対策プロジェクトチーム、追加雇用対策で大盤振る舞い!! " ≫

後期高齢者医療制度見直し、検討会の見解が一致したのは名称変更のみ

桝添厚生労働大臣直属の「後期高齢者医療制度の見直しに関する検討会」(塩川正十郎座長)が3月17日にまとめた「高齢者医療制度の見直しに関する議論の整理」によると、委員の見解が一致したのは、「後期」という言葉が高齢者に不評だったことによる名称の変更のみ。

続きを読む "後期高齢者医療制度見直し、検討会の見解が一致したのは名称変更のみ " ≫

4月から送られる「ねんきん定期便」、オレンジ色の封筒には要注意!!

社会保険庁は、平成21年4月から国民年金、厚生年金の被保険者全員の誕生月に、ねんきん定期便を送ることにしています。

続きを読む "4月から送られる「ねんきん定期便」、オレンジ色の封筒には要注意!! " ≫

雇用保険法改正案が衆院通過、3月31日施行へ

3月19日午後、雇用保険法の改正案が衆院を通過しました。政府案では3月1日施行となっていましたが、年度末に失業する労働者が多いと見られ、1日前倒し、3月31日施行となりました。

続きを読む "雇用保険法改正案が衆院通過、3月31日施行へ " ≫

アーカイブ

このページのトップへ