トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店
HOME > 社労士 > 小林事務所 > ブログ > 育児介護

メイン

育児介護の記事一覧

育児・介護休業法改正の経過及び今後のスケジュールについて

政府は25日の閣議で、6月24日に可決・成立した改正育児・介護休業法  について、第一次施行日を9月30日とする政令を決定しました。

 

育児・介護休業法改正の経過及び今後のスケジュールについての続きを読む ≫

育児休業取得時の不利益取り扱いで指針を作成

本日の日経新聞第7面の記事によると、労働政策審議会の分科会は来年夏に施行(一部は今年秋から)される改正育児・介護休業法に関して、育児休業を取った労働者に対して、不利益な取り扱いをしないよう、具体的例を明確にして指針に盛り込む方針を固めました。

 

育児休業取得時の不利益取り扱いで指針を作成の続きを読む ≫

育休切りをすると会社名が公表されるかもしれませんよ!

育児・介護休業法改正案が成立し、来年度から施行されますが、育児休業等を取得した従業員に対する解雇や不利益取り扱いに対する、都道府県労働局による勧告に従わない事業主に対する企業名公表制度は、今年の秋から実施されます。

 

育休切りをすると会社名が公表されるかもしれませんよ!の続きを読む ≫

育休切り、勧告に従わない企業名の公表など、改正育児・介護休業法が成立

改正育児・介護休業法が6月24日、参院本会議で全会一致で可決、成立しました。

育休切り、勧告に従わない企業名の公表など、改正育児・介護休業法が成立の続きを読む ≫

改正育児・介護休業法が衆院通過

改正育児・介護休業休業法案が6月16日、衆院本会議で一部修正の上、可決されました。


主な改正内容は以下の通りです。

改正育児・介護休業法が衆院通過の続きを読む ≫

育児・介護休業法改正案が衆院委で修正可決

6月12日、衆議院厚生労働委員会で育児・介護休業法改正案(育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律及び雇用保険法の一部を改正する法律案)が修正の上、全会一致で可決しました。

育児・介護休業法改正案が衆院委で修正可決の続きを読む ≫

介護労働者の労働条件の確保・改善のポイント-介護保険最新情報

厚生労働省老健局振興課は、6月3日付で「介護労働者の労働条件の確保・改善のポイント」と題するパンフレットの活用を各都道府県介護保険担当部(局)長宛宛てに通知したところです。

 

介護労働者の労働条件の確保・改善のポイント-介護保険最新情報の続きを読む ≫

育児・介護休業法改正案を閣議決定

厚生労働省は、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律及び雇用保険法の一部を改正する法律案」を作成し、本日、同法案の国会提出について閣議に付議し、閣議決定したところです。

育児・介護休業法改正案を閣議決定の続きを読む ≫

「育児・介護休業法改正案」及び「雇用保険法一部改正案」の答申が行われました

平成21年4月15日に労働政策審議会に対して諮問した「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律及び雇用保険法の一部を改正する法律案要綱」について、同日、同審議会から厚生労働大臣に対して、例によって「厚生労働省案は(おおむね)妥当と認める」との答申が行われました。

「育児・介護休業法改正案」及び「雇用保険法一部改正案」の答申が行われましたの続きを読む ≫

妊娠・出産・育児休業等の取得を理由とする不利益取り扱いについて:厚生労働省

世界的な金融危機の影響等により雇用情勢は急速に悪化しつつあります。こうした中で、妊娠・出産、産前産後休業及び育児休業等の申出又は取得を理由とする解雇その他不利益な取扱いの増加が懸念されるところです。

妊娠・出産・育児休業等の取得を理由とする不利益取り扱いについて:厚生労働省の続きを読む ≫

育児・介護休業法に関する新たなリーフレット、パンフレット:厚生労働省

厚生労働省は3月5日、育児・介護休業法に関する新たなリーフレット、パンフレットを公開しました。

育児・介護休業法のあらまし、育児・介護休業等に関する規則の規定例、育児・介護休業等を取得した際の経済支援等、多義にわたりますので詳細は以下のページをご参照下さい。

職業生活と家庭生活との両立のために

育児・介護休業法に関する新たなリーフレット、パンフレット:厚生労働省 の続きを読む ≫

育児休業給付金の全額を育児休業中に給付へ?

政府は、「新たな雇用対策について」を発表しました。非正規労働者に関する適用基準である「1年以上の雇用見込み」を「6か月以上」に緩和し、適用範囲を拡大、契約更新がされなかった有期契約労働者の受給資格要件(現行1年)を6か月に緩和し、6か月以上1年未満で雇い止めされた労働者も給付の対象とするとともに、特例的に給付日数を解雇等の離職者並みに充実するなど、雇用保険制度の機能強化策のなかに、育児休業給付の暫定措置(給付率50%と10%引き上げ)を継続するとともに、全額を休業期間中に支給するというのがあります。

育児休業給付金の全額を育児休業中に給付へ?の続きを読む ≫

3歳未満の子を持つ労働者の残業を免除:育児・介護休業法改正案

厚生労働省は、3歳未満の子を持つ労働者が申請すれば、残業が免除となる育児・介護休業法改正案を労働政策審議会の雇用均等分科会に提示し、来年の通常国会に提出する方針を明らかにしました。

3歳未満の子を持つ労働者の残業を免除:育児・介護休業法改正案 の続きを読む ≫

今後の仕事と家庭の両立支援に関する研究会報告書:厚生労働省

厚生労働省は今後の仕事と家庭の両立支援に関する研究会報告書を明らかにしました。

今後の仕事と家庭の両立支援に関する研究会報告書:厚生労働省の続きを読む ≫

アーカイブ

最近のエントリー

このページのトップへ