トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店

メイン

2010年6月の記事一覧

時間外労働100時間超の病院名を公表

2010年5月17日、全国の勤務医が加入する全国医師ユニオンは、時間外労働が1ヶ月100時間または3ヶ月で300時間を超える36協定を結んでいる医療機関名【公的病院または準公的病院(日赤、済生会、JA厚生連、労災、私立大学病院)に限定】を公表しました。

 

時間外労働100時間超の病院名を公表の続きを読む ≫

パートタイマー用職務分析マニュアル

厚生労働省は、パートタイマー用の職務分析・職務評価実施マニュアル及び試行ツールを公開しました。

 

パートタイマー用職務分析マニュアルの続きを読む ≫

平成22年度労働保険年度更新申告書の書き方

東京労働局は、平成22年度労働保険年度更新申告書の書き方をアップしています。

 

平成22年度労働保険年度更新申告書の書き方の続きを読む ≫

父子家庭に関する児童扶養手当Q&A

厚生労働省は、児童扶養手当法の改正(父子家庭の父関連)についてのQ&Aを公開しました。

 

父子家庭に関する児童扶養手当Q&Aの続きを読む ≫

介護職員処遇改善交付金の要件改正

介護職員処遇改善交付金は、介護職員の処遇改善に取り組む事業者に対して、平成23年度末までの間、介護職員(常勤換算)1人当たり月額平均1.5万円を交付するものです。

 

介護職員処遇改善交付金の要件改正の続きを読む ≫

解雇によるトラブルが増加

東京労働局は「個別労働関係紛争の解決の促進に関する法律」に基づく個別労働紛争解決制度の運用を行っています。

 

解雇によるトラブルが増加の続きを読む ≫

7月1日~7日までは全国安全週間です

全国安全週間は、産業界における自主的な労働災害防止活動を推進するとともに、広く一般の安全意識の高揚と安全活動の定着を図ることを目的として、昭和3年から実施しています。

 

7月1日~7日までは全国安全週間ですの続きを読む ≫

子供手当のリーフレット

厚生労働省は、子供手当(←「」は漢字で書くべきです)のリーフレットを公開したところです。

 

子供手当のリーフレットの続きを読む ≫

外国人雇用はルールを守って

6月は「外国人労働者問題啓発月間」です。

厚生労働省は、増加傾向にある外国人労働者について、ルールを守った適正な雇用の確保を図るため、同月間では、上記標語に沿って、特に事業主団体等の協力を求めつつ、事業主をはじめ、広く国民一般の方々を対象として、「外国人労働者の雇用管理の改善等に関して事業主が適切に対処するための指針(平成19年厚生労働省告示276号)」の意義・内容を中心に周知及び啓発を集中的に行うこととしています。

 

外国人雇用はルールを守っての続きを読む ≫

アーカイブ

このページのトップへ