トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店

メイン

2009年9月の記事一覧

個人請負型就業者の法的保護策を検討、厚生労働省研究会

厚生労働省は、実態把握が進んでいない「個人請負型就業者(インデペンデント・コントラクター)」の法的保護策を検討するため、学識経験者ら5人で構成する「個人請負型就業者に関する研究会」をスタートさせました。

 

個人請負型就業者の法的保護策を検討、厚生労働省研究会の続きを読む ≫

テレワーク試行・体験プロジェクト参加者募集、厚生労働省・総務省

総務省及び厚生労働省は、テレワークを行ったことのない多くの企業や地方公共団体等で働く人たちににテレワーク(在宅勤務、モバイルワーク等)を試行・体験してもらい、テレワークの効果・効用を体感してもらうプロジェクトを昨年に引き続き今年も実施することになりました。

テレワーク試行・体験プロジェクト参加者募集、厚生労働省・総務省の続きを読む ≫

運転手の過労対策不足でkmタクシーの事業許可取り消し

asahi.com(朝日新聞社):kmタクシーの事業許可取り消し 運転手過労の対策不足 - 社会
運転手の過労への対策不足が発覚した国際自動車(東京都港区)について、国土交通省関東運輸局は2日午前、事業許可を取り消した。

大手タクシーの許可取り消しは初めてで、同社のタクシー321台とハイヤー589台は9月12日から営業できなくなり、2年間は許可の再申請もできなくなります

 

運転手の過労対策不足でkmタクシーの事業許可取り消しの続きを読む ≫

平成21年度の地域別最低賃金の答申がまとまりました

厚生労働省は9月1日、平成21年度の地域別最低賃金改正の答申状況をとりまとめ、公表しました。

今回の答申状況のポイントは、(1) 45都道府県で時間額1円から25円(全国加重平均10円)の引上げ、(2)2県(新潟・岐阜)は現行どおり、の2点です。

 

平成21年度の地域別最低賃金の答申がまとまりましたの続きを読む ≫

今年も「ほぼ日手帳」を注文してしまいました・・・

今日から、ほぼ日ストアで注文が始まった「ほぼ日手帳」、今年こそはカバーは買うまい、と思っていたのに・・・余計なアクセサリーも入れていっぱい注文してしまいました。

もう、何年前のことだったでしょうか。まだまだ、「ほぼ日手帳」がメジャーになる前の話です。

今年も「ほぼ日手帳」を注文してしまいました・・・の続きを読む ≫

6月決算の派遣元事業主は、「労働者派遣事業報告書」の提出を忘れずに

一般労働者派遣元事業主及び特定労働者派遣元事業主は、派遣事業の実績の有無にかかわらず、毎年事業年度終了後3ヶ月以内に労働者派遣事業報告書」を提出することが義務づけられています(労働者派遣法第23条第1項 労働者派遣法施行規則第17条)

 

6月決算の派遣元事業主は、「労働者派遣事業報告書」の提出を忘れずにの続きを読む ≫

アーカイブ

最近のエントリー

このページのトップへ