トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店

メイン

2009年4月の記事一覧

75歳以上も健康保険組合に加入が続けられることに

日経新聞4月3日付夕刊第3面の記事によると、与党の高齢者医療に関するプロジェクトチームは同日の会合で高齢者医療制度の見直しの方向性をまとめることとなりました。

75歳以上も健康保険組合に加入が続けられることにの続きを読む ≫

高額療養費の上限が引き下げられそうです

4月2日付日経新聞第5面の記事によると、高齢者医療制度に関する与党プロジェクトチームは近く方針案をまとめることになりました。

高額療養費の上限が引き下げられそうですの続きを読む ≫

「ねんきん定期便」の発送が始まりました

社会保険庁は本日、4月3日から年金加入記録や年金見込額などの情報を記載した「ねんきん定期便」の発送を開始しました。

「ねんきん定期便」の発送が始まりました の続きを読む ≫

雇用保険法等の一部を改正する法律等の詳細

 雇用保険法等の一部を改正する法律(平成21年法律第5号)については、本年1月20日に国会に提出され、衆議院において、本会議、厚生労働委員会合わせて3回の審議を経て3月19日に一部修正の上可決、参議院において、厚生労働委員会の2回の審議を経て3月27日に可決、成立し、3月30日付けで公布され、3月31日より施行されています。

詳細は以下をご参照ください。
雇用保険法等の一部を改正する法律の概要
「雇用保険法等の一部を改正する法律案」の国会審議状況

雇用保険法等の一部を改正する法律等の詳細の続きを読む ≫

派遣元・先指針が改正されました

厚生労働省は、労働者派遣契約(以下「派遣契約」という。)の中途解除に伴う派遣労働者の解雇、雇止め等に適切に対処するため、3月30日の労働政策審議会の答申を踏まえ、派遣元・先指針を改正しました。3月31日、改正指針が公布され、適用されたところです

派遣元・先指針が改正されましたの続きを読む ≫

失業した日系外国人に帰国旅費を支給、厚生労働省

3月31日、厚生労働省は失業して帰国を希望する日系外国人に対して、1人あたり30万円(扶養家族は20万円)の帰国旅費を支給する制度を4月から始めることにしました。

失業した日系外国人に帰国旅費を支給、厚生労働省の続きを読む ≫

9月(10月納付分)から健康保険料率が都道府県単位に変わります

全国健康保険協会(協会けんぽ)の健康保険の保険料については、現在、全国一律の保険料率(8.2%)となっていますが、平成18年に健康保険法が改正され、平成21年9月までに都道府県毎の保険料率に移行することとなっていました。

9月(10月納付分)から健康保険料率が都道府県単位に変わりますの続きを読む ≫

健康保険給付関係書類のダウンロード先:協会けんぽ

例年4月から5月にかけて、加入者の異動が多い時期であることから、各種相談や手続きなどで、全国健康保険協会(協会けんぽ)の窓口は通常の月より混雑します・・・社会保険事務所はもっと混雑していることでしょう。

健康保険給付関係書類のダウンロード先:協会けんぽの続きを読む ≫

アーカイブ

最近のエントリー

このページのトップへ