米国RIMS、即ち「リスク&保険マネジメント協会」の日本支部であるリスクマネジメント協会が年に一度の大会を開催します。その席上で有限会社田辺コンサルタント・グループ代表田邉康雄が講演をします。
 とき   3月12日(土)13:00~17:40
 ところ 日本教育会館
     千代田区一ツ橋2-6-2  電話 03-3230-2831
     リスクマネジメント協会2011年度年次大会
     http://www.arm.gr.jp/ 
 演題  基調講演
      サイバーリスクの脅威 - 潜在するビジネスへの影響と事例
      米国RIMS理事長 S. Clark 氏
     パネルディスカッション: 
     全社的リスクマネジメントの実践 ― リスクマネジメントの効果的導入方法
  引き続いてA、B、Cの3グループに分かれて講演会が続行されます。そのAグループのトップバッターとして田邉康雄が演台に立ちます。
 演題  リスクマネジメント国際規格ISO31000の活用方法 ― 自己宣言の薦め
 副題  ISO31000:2009は「システム」規格である。企業は、該規格に適合する「リスクマネジメントシステム」を自らの意思で自律的に構築し、その事実を自己宣言しよう。他律的な「認証/登録」では期待できない効果が得られる。
 リスクマネジメント協会、年次大会のお知らせです。
 この年次大会はリスクマネジメント協会正会員のための年次大会です。有料ですが、一般にも公開されています。参加費は一人5000円です。
 ―― しかし無料で御招待できます。御希望の方は有限会社田辺コンサルタント・グループtanabe-yasuo@tanabe-consul.jp  へメールをください。メールの中で連絡先の貴FAX番号を書いてください。
 あるいは、この文の下にある「コメントを投稿」の欄を御利用になってもよろしいです。その方が簡単かもしれません。
 
 これを受けた私は、4ページ構成の返信FAXを貴殿に入れます。このFAXの中にリスクマネジメント協会事務局への「招待依頼」FAX用紙があります。
 これに御指名と招待状送付先の貴アドレス(住所)を御記入されて事務局へFAXしてください。後日事務局から招待状が郵送されます。
 では会場でお会いしましょう。
リスクマネジメント協会、年次大会のお知らせです。の続きを読む ≫