トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店
HOME > 経営コンサルタント > 有限会社 田辺コンサルタント・グループ > ブログ > 品川区大田区中小企業様のお役に立つISOコンサルタント田邉康雄(10)

品川区大田区中小企業様のお役に立つISOコンサルタント田邉康雄(10)


 下請零細企業様からのお電話のことで脱線しましたが、本論に戻ります。

「審査員が出す指摘も、明らかな「不適合」の指摘であれば歓迎する」
 と、述べました。理由は、経営に役立つ「改善」につながるからです。

 ―― 困る指摘は「オブザベーション」です。
 審査員が「思いつき」で指摘することを、審査機関では「観察事項」とか「オブザベーション」といっているようです。これが曲者です。

「放置しておくと次回は不適合になる」
 と、脅かされては何か対策しない訳には行きません。

―― 審査によっては、20項目以上の「オブザベーション」を受ける場合があります。この対処に半年間もISO事務局が忙殺されたという事例を私は知っています。

 忙殺された結果、システムが重くなりました。「重い」とは、経営に役立つような運用ができないシステムのことをいいます。

 次ブログに続きます。

この記事をソーシャルブックマークやミニブログへ登録・共有する

« 前の記事へ | トピック一覧へ | 次の記事へ »

アーカイブ

最近のエントリー

このページのトップへ