トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店

日経産業新聞に掲載されました

こんにちは。中央区の司法書士の大越です。

本日の日経産業新聞に、トラブル防止虎の巻「企業信用3つの登記簿で調査」という私のコラムが掲載されました!興味のある方は下のアドレスをご覧いただけますと幸いです。

日経産業新聞.pdf

記事には文字数の制限もあり、基本的なことしか記載できませんでしたが、昨今の経済状況を鑑みると、自社の経営状況はともかく、取引先が倒産するというのは会社経営者にとって人事ではないかと思います。
売掛金の保全・回収というのは、事業で売上金を上げることと同程度又はそれ以上に重要な課題かと考えます。
記事を見て不明な点がありましたら、お気軽に当方までご相談くださいませ。

日経産業新聞に掲載されましたの続きを読む ≫

会社法・商業登記入門第16回「募集株式発行の方法~会社法下での新制度!総数引受契約方式~」

こんにちは。中央区の司法書士の大越です。

このコーナーでは、平成18年5月1日に施行された会社法及びそれに関する商業登記について、平易な言葉で分かりやすく説明していきます。
毎回テーマを決め、これから起業を考えている方および現在会社を経営している方にも役立つ情報を提供していきたいと考えています。

第16回は、「募集株式発行の方法~会社法下での新制度!総数引受契約方式~」について説明します。

会社法・商業登記入門第16回「募集株式発行の方法~会社法下での新制度!総数引受契約方式~」の続きを読む ≫

会社法・商業登記入門第15回「募集株式発行の方法~デット・エクイティ・スワップ(DES)を中心に~」

こんにちは。中央区の司法書士の大越です。

このコーナーでは、平成18年5月1日に施行された会社法及びそれに関する商業登記について、平易な言葉で分かりやすく説明していきます。
毎回テーマを決め、これから起業を考えている方および現在会社を経営している方にも役立つ情報を提供していきたいと考えています。

第15回は、「募集株式発行の方法~デット・エクイティ・スワップ(DES)を中心に~」について説明します。

会社法・商業登記入門第15回「募集株式発行の方法~デット・エクイティ・スワップ(DES)を中心に~」の続きを読む ≫

会社法・商業登記入門第14回「会社法で活用法が増えた種類株式~議決権制限付株式、拒否権付株式~」

こんにちは。中央区の司法書士の大越です。

このコーナーでは、平成18年5月1日に施行された会社法及びそれに関する商業登記について、平易な言葉で分かりやすく説明していきます。
毎回テーマを決め、これから起業を考えている方および現在会社を経営している方にも役立つ情報を提供していきたいと考えています。

第14回は、「会社法で活用法が増えた種類株式~議決権制限付株式、拒否権付株式~」について説明します。

会社法・商業登記入門第14回「会社法で活用法が増えた種類株式~議決権制限付株式、拒否権付株式~」の続きを読む ≫

会社法・商業登記入門第13回「会社法で活用法が増えた種類株式~全部取得条項付種類株式~」

こんにちは。中央区の司法書士の大越です。

このコーナーでは、平成18年5月1日に施行された会社法及びそれに関する商業登記について、平易な言葉で分かりやすく説明していきます。
毎回テーマを決め、これから起業を考えている方および現在会社を経営している方にも役立つ情報を提供していきたいと考えています。

第13回は、「会社法で活用法が増えた種類株式~全部取得条項付種類株式~」について説明します。

会社法・商業登記入門第13回「会社法で活用法が増えた種類株式~全部取得条項付種類株式~」の続きを読む ≫

会社法・商業登記入門第12回「会社法で活用法が増えた種類株式~取得請求権付株式、取得条項付株式~」

こんにちは。中央区の司法書士の大越です。

このコーナーでは、平成18年5月1日に施行された会社法及びそれに関する商業登記について、平易な言葉で分かりやすく説明していきます。
毎回テーマを決め、これから起業を考えている方および現在会社を経営している方にも役立つ情報を提供していきたいと考えています。

第12回は、「会社法で活用法が増えた種類株式~取得請求権付株式、取得条項付株式~」について説明します。

会社法・商業登記入門第12回「会社法で活用法が増えた種類株式~取得請求権付株式、取得条項付株式~」の続きを読む ≫

明日は我が身?労働トラブルQ&A第2回「管理職の残業代」

こんにちは。中央区の司法書士の大越です。

このコーナーでは、昨今の不況下では誰しもが突然起こりうる身近な労働トラブルについて、ケーススタディに基づいて情報を提供していきたいと考えています。
もちろん、企業側にとっても、従業員を雇用するにあたっての注意すべき法的ポイントをおさえるメルクマールの1つになるかと思います。
賃金・残業代未払い等の法的な労働トラブルについては司法書士である当方にお気軽にご相談ください。

今回は、「管理職の残業代」について解説します。

明日は我が身?労働トラブルQ&A第2回「管理職の残業代」の続きを読む ≫

会社法・商業登記入門第11回「会社法で活用法が増えた種類株式~譲渡制限付株式~」

こんにちは。中央区の司法書士の大越です。

このコーナーでは、平成18年5月1日に施行された会社法及びそれに関する商業登記について、平易な言葉で分かりやすく説明していきます。
毎回テーマを決め、これから起業を考えている方および現在会社を経営している方にも役立つ情報を提供していきたいと考えています。

第11回は、「会社法で活用法が増えた種類株式~譲渡制限付株式~」について説明します。

会社法・商業登記入門第11回「会社法で活用法が増えた種類株式~譲渡制限付株式~」の続きを読む ≫

会社法・商業登記入門第10回「株式会社とLLP(有限責任事業組合)の比較・活用法」

こんにちは。中央区の司法書士の大越です。

このコーナーでは、平成18年5月1日に施行された会社法及びそれに関する商業登記について、平易な言葉で分かりやすく説明していきます。
毎回テーマを決め、これから起業を考えている方および現在会社を経営している方にも役立つ情報を提供していきたいと考えています。

第10回は、「株式会社とLLP(有限責任事業組合)の比較・活用法」について説明します。

会社法・商業登記入門第10回「株式会社とLLP(有限責任事業組合)の比較・活用法」の続きを読む ≫

明日は我が身?労働トラブルQ&A第1回「営業職の残業代」

こんにちは。中央区の司法書士の大越です。

このコーナーでは、昨今の不況下では誰しもが突然起こりうる身近な労働トラブルについて、ケーススタディに基づいて情報を提供していきたいと考えています。
もちろん、企業側にとっても、従業員を雇用するにあたっての注意すべき法的ポイントをおさえるメルクマールの1つになるかと思います。
賃金・残業代未払い等の法的な労働トラブルについては司法書士である当方にお気軽にご相談ください。

今回は、「営業職の残業代」について解説します。

明日は我が身?労働トラブルQ&A第1回「営業職の残業代」の続きを読む ≫

債権回収における債権譲渡登記の活用法

こんにちは。中央区の司法書士の大越です。

取引先に対する売掛金等の債権を保全するために、取引先が有する債権を譲渡担保に取ることがあります。
債権譲渡をした場合、二重譲渡のリスクを避けるために、第三者対抗要件を備える必要がありますが、民法の原則は、譲渡債権の債務者に対し、確定日付による通知(内容証明郵便)又は承諾をすることです。
それでは譲渡人の信用性(財務健全性)を疑われてしまうリスクがあるため、債権の譲渡担保の利用は積極的ではありませんでした。
しかし、上記リスクを解消するために利用できるのが、債権譲渡登記です。

以下の通り、債権譲渡登記の方法及び注意点をケーススタディに沿って解説します。
現在改正議論が盛んに行われている民法(債権法)の改正では、対抗要件を債権譲渡登記に一本化するという提案もあります。
これが実現化すれば、債権譲渡登記の利用は爆発的に拡大するでしょう。そうでなくても利用が増えてきている制度ですので、取引先の債権を譲渡担保に取る際には、利用を検討することをお勧めします。

債権回収における債権譲渡登記の活用法の続きを読む ≫

会社法・商業登記入門第9回「株式会社とLLC(合同会社)の比較・活用法」

こんにちは。中央区の司法書士の大越です。

このコーナーでは、平成18年5月1日に施行された会社法及びそれに関する商業登記について、平易な言葉で分かりやすく説明していきます。
毎回テーマを決め、これから起業を考えている方および現在会社を経営している方にも役立つ情報を提供していきたいと考えています。

第9回は、「株式会社とLLC(合同会社)の比較・活用法」について説明します。

会社法・商業登記入門第9回「株式会社とLLC(合同会社)の比較・活用法」の続きを読む ≫

会社法・商業登記入門第8回「特例有限会社から通常の株式会社へ変更する方法」

こんにちは。中央区の司法書士の大越です。

このコーナーでは、平成18年5月1日に施行された会社法及びそれに関する商業登記について、平易な言葉で分かりやすく説明していきます。
毎回テーマを決め、これから起業を考えている方および現在会社を経営している方にも役立つ情報を提供していきたいと考えています。

第8回は、「特例有限会社から通常の株式会社へ変更する方法」について説明します。

会社法・商業登記入門第8回「特例有限会社から通常の株式会社へ変更する方法」の続きを読む ≫

債務整理のススメ第3回「債務整理の方法って!?」

こんにちは。中央区の司法書士の大越です。

このコーナーでは、日頃借金について頭を悩ませているものの、誰に相談していいか分からないといった方に役立つ情報を提供していきたいと考えています。
ご自身の借金について見つめ直す機会になればと思います。
今の時代、借金のために日々の生活を暗いものにするのは時代遅れです。最悪の手段を取る前にまずは専門家に相談されることをお勧めします。

第3回は、「債務整理の方法って!?」です。

債務整理のススメ第3回「債務整理の方法って!?」の続きを読む ≫

会社法・商業登記入門第7回「特例有限会社とは?」

こんにちは。中央区の司法書士の大越です。

このコーナーでは、平成18年5月1日に施行された会社法及びそれに関する商業登記について、平易な言葉で分かりやすく説明していきます。
毎回テーマを決め、これから起業を考えている方および現在会社を経営している方にも役立つ情報を提供していきたいと考えています。

第7回は、「特例有限会社とは?」について説明します。

会社法・商業登記入門第7回「特例有限会社とは?」の続きを読む ≫

アーカイブ

最近のエントリー

このページのトップへ