トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店
HOME > 保険コンサルタント > 保険情報サービス株式会社 > ブログ > 「掛け捨ては損」という思い込み

「掛け捨ては損」という思い込み

「掛け捨ては損」という方。
一方、「保険は掛け捨てで十分」という声。
私はどちらも間違いだと思っております。

≪事例≫
A.生命保険に500万円払って、100万円戻ってきた。
B.生命保険に300万円払ったが、1円も戻ってこなかった。

Aは掛け捨てではありません。
一方、Bは明らかな掛け捨てです。

さて、AとBではどちらが得で、どちらが損ですか?

Aの実質キャッシュアウトは400万円、
Bの実質キャッシュアウトは300万円です。

こういった簡単な事例からも、
「掛け捨ては損だ」、「掛け捨てで十分だ」の声に惑わされている方が、
どれだけ多いかがわかります。

そしてそれは、私たち保険販売に携わる者たちに、
大きな原因があるのかもしれません。

***********************************************

基本に立ち返りたいと思います。

生命保険とは、
『人の生死や健康状態において不測の事態が起きた場合の
金銭的負担を軽減する機能を強く有した金融商品』
であります。

故に金融庁が管理管轄をしております。

生命保険とは「何のために、いくら投下して、
どういったリターンを得られるか」という観点で、
しっかりと設計しなければならない金融商品なのです。

そしてそれは、人(家族)によって起こりうる、
様々なリスクを穴埋めするためのものでなければなりません。
とても真剣な作業なのです。

さらにそれは決して保険が全てではなく、
貯金やその他の金融商品も大切な選択肢なのです。

しかし悔しくて悲しいことではあるのですが、
そういった意識や知識もなく、上辺の「損得」や、
訳のわからぬキャンペーン等々が、
今もってこの業界をカバーしているというのが現実であります。

どうか今後、生命保険の話を耳にした際、
「掛け捨ては損」的な本質ではない渦にだけは飲み込まれないでいて下さい。


◎法人が生命保険に加入する目的とは?(前編)

◎法人が生命保険に加入する目的とは?(後編)

◎生命保険ってなあに - 生命保険文化センター


「正しい保険の普及!」を使命に、私共は走り続けます。

この記事をソーシャルブックマークやミニブログへ登録・共有する

« 前の記事へ | トピック一覧へ | 次の記事へ »

カテゴリー

アーカイブ

最近のエントリー

このページのトップへ