トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店

野田泰永税理士事務所ブログ

« 源泉税の納付、お忘れなく! | メイン | 企業繁栄に必要なこととは? »

頑張れ商店街!

雨が続きますね。空は「どんより」曇っていますが、

商店街も全国的に「どんより」みたいです。

今日の日経流通新聞MJには、こんな記事が・・・


(2007.7.11 日経流通新聞MJ一部抜粋)

商店街の空洞化に歯止めがかからない。経済産業省・中小企業庁が全国の商店街を

対象に実施した2006年度の実態調査によると、空き店舗率は8.98%と、3年前の

前回調査に比べ1.67ポイント悪化した。空き店舗率と同様に景況感も悪化しており、

商圏が狭い商店街ほど厳しい。魅力ある店舗の不足、商業者の参加意識の低下、

後継者難などが大きな課題となっている。

8,000商店街に調査票を送り、33.1%に当たる2,644商店街から有効回答を得た。

1商店街当たりの平均店舗数は59.2店。一方、空き店舗数の平均は5.3店で、

3年前に比べ「増えている」との回答は37.1%にのぼった。

特に最寄り品を中心とした近隣型商店街の空き店舗率は9.79%と、平均を上回った。

調査に答えていない商店街を含めれば、空き店舗率はさらに高まるとみられる。

商店主が住んでいる店舗の割合が5割未満の商店街は56.2%。

前回を12.6ポイント上回り、空き店舗と並び商店街の空洞化に拍車をかける要因の

一つになっている。

最近の景況について、「衰退している」「停滞しているが衰退する恐れがある」と答えた

商店街は計70.3%に達した。近隣型、地域型など商圏が狭い商店街ほど厳しい見方を

している。一方、「繁栄している」は1.6%、「停滞しているが上向きの兆しがある」も4.8%に

過ぎなかった。

商店街の抱える問題点(三つまでの複数回答)は、「魅力ある店舗が少ない」(36.9%)が

最多。「商店街活動への商業者の参加意識が薄い」が続き、

「経営者の高齢化などによる後継者難」にも危機感が強い。

以前は最大の課題とされた「大型店との競合」は2割強で、郊外の大型店など

外部環境より商店街内部の努力不足を反省する姿勢がうかがえる。・・・

続きはこちら

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://www.sigyo.net/mt4/mt-tb.cgi/1742

士業者に質問又はコメントを投稿