トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店

メイン

2007年8月の記事一覧

日本政策信用金庫

中小企業は事業運営上、借入はつきもの。

借入先となる金融機関は都市銀行・地方銀行・信用金庫・信用組合・

国民生活金融公庫・中小公庫・商工中金などさまざまです。

中小企業にとって国民生活金融公庫や中小企業金融公庫は

比較的身近な存在なのではないでしょうか?


平成20年10月に「日本政策金融公庫」なるものが誕生します。これは、

「国民生活金融公庫」+「農林漁業金融公庫」+「中小企業金融公庫」+「JBIC」

これら4つがひとつになって、「日本政策金融公庫」になるというもの。


国民生活金融公庫で借入していたときのように行かなくなるのか?

続きはこちら

日本政策信用金庫の続きを読む ≫

IPO(新規株式公開)が低調?!

野田税理士事務所のお客様はとても元気がいいです!

事業活動も活発で、売上を伸ばしていこうと言う姿勢は真剣そのもの。

数社はIPO(新規株式公開)を視野に入れております。

しかし日経新聞には勢いのないニュースが…

続きはこちら

IPO(新規株式公開)が低調?!の続きを読む ≫

商品の強みと弱み

日本人の食生活の西洋化により、魚料理より肉料理が好まれるようになりました。

魚料理の人気の低迷の理由は、食生活の西洋化ばかりではありません。

魚料理は「めんどくさい」「においがくさい」も原因となっているようです。

三重県商工会のほうで干物に関する意識調査を都市部で実施したところ、

予想以上に干物に対してマイナスイメージを持っていることが明らかになりました。

「焼くのに時間がかかる」

「煙が出るし、においも残る」

「コンロなどの後片付けが面倒」など散々・・・


そこで、こうしたイメージを払しょくする新しい干物商品を開発しようと考えたようです。

続きはこちら

商品の強みと弱みの続きを読む ≫

企業繁栄に必要なこととは?

経営者の皆さんに質問!

Q 企業が繁栄していくために必要なことは?

Q 顧客の信頼を得るために必要なものは?

正解が存在しない問いかけですが、全国10,000人の経営者は

次のように応えたそうです。


(19.8.3 日経金融新聞一部抜粋)

住友生命保険は二日、全国の企業経営者を対象としたアンケート調査の結果を発表した。

調査は「未来」をテーマに、企業の発展に必要なことや景気の先行きなどを質問した。

2008年3月末の日経平均株価の予想では、全体の32%の経営者が

「18,000円台」と回答した。

調査は4月―6月にかけて実施し、全国約10,000人の経営者の回答を分析した。

「企業が繁栄していくために必要なこと」という問いには、41%の経営者が

「先見力」をあげた。

56%の経営者が顧客の信頼を得るために必要なものとして「品質」と回答した。


会計事務所が提供するサービスのひとつの会計は、経理した資料を集計したものです。

ですから、当然「過去のこと」なわけです。

経営者が繁栄するために一番必要なこととしている「先見力」は、「未来のこと」。

では、未来の「先見力」には過去の会計は不要なのでしょうか?

続きはこちら

企業繁栄に必要なこととは?の続きを読む ≫

アーカイブ

このページのトップへ