トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店
HOME > 経営コンサルタント > 株式会社ラック > ブログ > 復興関連の助成金はまだまだたくさんある、って本当?

復興関連の助成金はまだまだたくさんある、って本当?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     ★☆復興関連の助成金はまだまだたくさんある、って本当?☆★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あれから2年がたちました。
あらためて犠牲になられた方々に対し哀悼の意を表します。

公募型助成金は、「復興を意識する」ことが必要ですね。

先週、環境省関連の団体から「環境NPO等ビジネスモデル策定事業公募」の助成金ねっとへの掲載依頼がありました。

以前から毎年1回募集されていましたが、25年度は東北地域で活動するNPOや企業などの団体で、東北地域の地域資源を活用して取り組む事業、また東北地域の団体と連携することが条件です。
東北の地域資源活用と環境保全に資する事業を募集しているのです。

どんな企画が合格するのか?関心が高いですね。
ちなみに昨年は
「震災復興を推進する環境教育事業」
「心と体を癒す里山プラットフォーム事業」
「エネルギーと飼料の地域循環システムの構築事業」
などです。

このような企画を東北地域で実施する・・・・ということになるでしょう。

委託事業として上限250万円、ビジネスモデルの実現可能性の裏付け調査費用が対象です。
4月16日締切です。
関心のある方は説明会に行きましょう。
詳しくは、以下のページを参照下さい。
http://www.josei-kin.net/search/2013/03/25npo.html

さて、24年度補正予算の公募型助成金が続々募集開始されていますが、申請書には「震災復興にどのように資するか」記入する欄があります。
この点も考えて企画立案することが大事ですね。


●3月からの公募型助成金申請スケジュール診断受付中!
24年補正予算助成金は必ず申請しましょう。
補正予算助成金・25年度正規助成金・都道府県助成金・市区町村助成金・財団助成金・外郭団体助成金・・・・・・3,000種類ある公募型助成金の中からあなたの会社やNPO団体に合った助成金をチョイスします。

詳しくはこちらをどうぞ。
http://www.josei-kin.net/shinsei/

※私塚原のメルマガバックナンバーこれまで140回配信しています。
助成金ねっとで検索してください。

ラックでは、「経営革新計画」、「公募型助成金」無料相談をお受け致します。
無料相談ご希望の方は、ホームページで助成金内容をご確認の上、
下記の問い合わせ先へTELまたはメールにてお申し込み下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□お申込・お問合せ:株式会社ラック 代表取締役 塚原 信義
          TEL: 03-5733-0535
          MAIL: joseikin@rac-inc.co.jp

この記事をソーシャルブックマークやミニブログへ登録・共有する

« 前の記事へ | トピック一覧へ | 次の記事へ »

アーカイブ

最近のエントリー

このページのトップへ