トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店

1月22日相続なんでも相談会(個別・無料)in高田馬場開催のお知らせ

こんにちわ!新宿の司法書士中村です。

毎月開催の、相続に関する個別無料相談会を開催いたします。
身近に相談できる人がいない、今さら人に聞けない、将来の相続が心配、自分は相続税がかかるのか、又は有効な相続税対策はあるのか、遺言の書き方など、相続に関するご相談であれば、何でもお気軽にご相談を承ります。

これまで隔月で高田馬場、府中で4回ほど開催しましたが、思いのほか反響が多いのにはびっくりしました。税務も絡めた相続対策など大方の方向性は、相談会の中でもアドバイスができましたので、相談者の方もご満足いただけているようです。

各回毎に先着3名様までとなりますので、お悩みのある方はこの機会にぜひご活用いただければと思います。

日程、場所は以下のとおりです。

第5回
1月22日(土) 9時~12時
新宿区立戸塚地域センター

ご相談は、お一人様1時間を目安とさせていただいております。
ご相談にお越しいただく場合は、事前にご予約いただいておりますので、ご興味のあるお客様は、当事務所までお気軽にお問合わせください。

1月22日相続なんでも相談会(個別・無料)in高田馬場開催のお知らせの続きを読む ≫

相続なんでも相談会in府中(12月11日)を開催します。

こんにちわ!新宿の司法書士中村昌樹です。

12月11日(土曜)、税理士の先生と共同で、府中において相続に関する個別無料相談会を開催いたします。


身近に相談できる人がいない、今さら人に聞けない、将来の相続が心配、自分は相続税がかかるのか、又は有効な相続税対策はあるのか、遺言の書き方など、相続に関するご相談であれば、何でもお気軽にご相談を承ります。

今回は第4回目となります。これまで、3回行ってまいりましたが、どの回も多くの反響をいただきました。登記、名義変更の手続きのみならず、遺言など、税務も絡めた相続対策など大方の方向性は、相談会の中でもアドバイスができますので、相談者の方もご満足いただけているようです。

各回毎に先着3名様までとなりますので、お悩みのある方はこの機会にぜひご活用いただければと思います。

日程、場所は以下のとおりです。

第4回
12月11日(土) 9時~12時
府中グリーンプラザ

ご相談は、お一人様1時間を目安とさせていただいております。
ご相談にお越しいただく場合は、事前にご予約いただいておりますので、ご興味のあるお客様は、当事務所までお気軽にお問合わせください。

詳細のページはこちらをご参照ください。

どうぞよろしくお願いいたします。


相続なんでも相談会in府中(12月11日)を開催します。の続きを読む ≫

第12回わぢから形成!起業家応援交流会のお知らせ

こんにちわ。新宿の司法書士中村です。

以下の日程で起業家様向けの交流会を開催します。
ご興味のある方は、是非ご連絡ください。

詳細は以下のとおりです。
交流会名:第12回わぢから形成!起業家応援"さかずき"交流会
日時:平成22年12月15日水曜日19時30分~
場所:新宿
参加費用:3,500円~4,000円を予定

名前のとおり、お酒を飲みながら、士業などの専門家(司法書士、弁護士、税理士、行政書士、弁理士、社労士などなど)と、起業を志す方、起業を支援する方がざっくばらんに交流できる会となっております。
特に、起業をお考え中の方であれば、専門家に無料でざっくばらんに質問もできますし、起業仲間も見つけられるので、好評です。

リピーターの方も多いですが、毎回、初めてご参加いただくお客様も多いです。

交流会の様子はこちらから

ご興味のあるお客様は是非お気軽にお問合わせください!

第12回わぢから形成!起業家応援交流会のお知らせの続きを読む ≫

東京府中で、相続なんでも相談会第二回を開催します。

こんにちわ。新宿の司法書士中村です。

さて、10月16日(土曜日)に、府中で相続なんでも相談会の第二回を開催いたします。

第一回は新宿区高田馬場で行いましたが、初回にも関わらず、相談者の方が多数来られました。
皆さん、ざっくばらんに相続に関して話を聞いてみたい、というお客様がほとんどでした。
主催者側が予想していたよりも反響があり、 やはりニーズはあるんだな、という印象です。


相談会は、相続に関することなら何でも承っております。司法書士、税理士が無料で対応いたしますので、この機会にぜひご活用ください。

以下、詳細です。


第2回
10月16日(土) 9時~12時 
府中グリーンプラザ(府中駅徒歩1分)

こちらに詳細を載せています。

ご相談は、お一人様1時間を目安とさせていただいております。
ご相談にお越しいただく場合は、事前にご予約いただいておりますので、ご興味のあるお客様は、当事務所までお気軽にお問合わせください。

どうぞよろしくお願いいたします。

東京府中で、相続なんでも相談会第二回を開催します。の続きを読む ≫

起業家・経営者セミナー(売れるHPの作り方)開催します。

こんにちわ。新宿の司法書士中村です。

さてこの度、当事務所も運営に携わっております、チームわぢからでは昨年秋に引き続き、第2段のセミナーを企画しましたので、ご案内させていただきます。

テーマはずばり、「小予算で成約率を上げるネットマーケティングの進め方」!!

いまや、営業にホームページは欠かせない時代です。
しかし、作ってみたはいいものの、中々効果が上がらない、検索エンジンに引っかからない、HPは閲覧してもらっているようだが、思うように成約まで至らない、というお悩みは皆さん、お持ちではないでしょうか?

かと言って、専門家にお願いしようにも、毎日毎日かかってくるSEO業者、HP作成業者の営業電話は、イマイチ信用できない。頼んだとして費用対効果はあるのか?など、悩み事は付きません。

今回はわぢから交流会にいつもご参加いただいているアクスビー株式会社代表の山田俊明さん、チームわぢから発足時から何かとサポートをしてくれているWEBデザイナーの川平雄一さんに講師をお願いし、書籍や業者からは中々得られない、本当のところどうなの?という内容を講演していただきます。

是非お知り合いもお誘いの上、ご参加ください。
以下にセミナー詳細をご案内いたします。
定員30名で締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください。以下、詳細です。


■セミナーコンテンツ
第1部:基礎編(集客の仕組みと実例)講師:アクスビー株式会社 代表、ウェブ集客アドバイザー 山田俊明氏
・なぜ、多くの会社はHPを作っても集客が増えないのか?
・実例に学ぶ!不況でも成約率が高いサイトの共通点とは?
・ムダなコストをかけずに効率的に集客を増やすスキーム
・BtoBとBtoCのネットプロモーションの違い


第2部:実践テクニック編 講師:WEBデザイナー 川平雄一氏
・Web制作を依頼する前に
・Web業者の選定方法
・Webコンテンツ設計
・作ってから始まるWEBサイト
・SEOのキーワード選定法
・自分出来るSEO対策
・Web上の便利ツール

■日時
平成22年9月10日(金)19時~21時(18時半開場)
※セミナー終了後、居酒屋に場所を移し希望者のみで懇親会を開催予定です。

■場所
T's 渋谷フラッグ会議室(7I) 
東京都渋谷区宇田川町33番6号 Shibuya Flag 7F
※ JR・東急東横線・銀座線・京王井の頭線 渋谷駅 より徒歩5分 
地図→http://www.3master.net/r.php?q=9562e478d5d94a53865e4e17

■参加費用
3,000円

■定員
先着30名


■お申込み方法
下記のテンプレートをコピー、ペーストの上、下記メールまでお気軽にご連絡ください。

・ご氏名「     」
・会社名「      」
・お電話番号「      」
・メールアドレス「      」
・交流会参加後の懇親会のご出欠「参加・非参加・未定」

メール:info@n-law.jp

以上、よろしくお願いいたします。

起業家・経営者セミナー(売れるHPの作り方)開催します。の続きを読む ≫

相続なんでも相談会(無料)を開催いたします。

こんにちわ!新宿の司法書士中村です。

この度、税理士の先生と共同で、新宿・府中で、隔月で相続に関する無料相談会を開催いたします。
身近に相談できる人がいない、今さら人に聞けない、将来の相続が心配、自分は相続税がかかるのか、又は有効な相続税対策はあるのか、遺言の書き方など、相続に関するご相談であれば、何でもお気軽にご相談を承ります。

日程、場所は以下のとおりです。 基本的には土曜に開催いたしますので、平日時間が取れないお客様もお気軽に足をお運びください。

第1回
9月11日(土) 9時~12時 
新宿区立戸塚地域センター(高田馬場駅徒歩3分)

第2回
10月16日(土) 9時~12時 
府中グリーンプラザ(府中駅徒歩1分)

第3回
11月13日(土) 9時~12時
新宿区立戸塚地域センター

ご相談は、お一人様1時間を目安とさせていただいております。
ご相談にお越しいただく場合は、事前にご予約いただいておりますので、ご興味のあるお客様は、当事務所までお気軽にお問合わせください。

もちろん、上記日程に合わないお客様でもお問合わせいただければ個別にご相談に乗ります。

よろしくお願いいたします。

相続なんでも相談会(無料)を開催いたします。の続きを読む ≫

第10回わぢから起業家交流会開催のお知らせ

こんにちわ!新宿の司法書士中村です。

毎日蒸し暑い天気が続いております。
晴れても地獄、雨でも地獄、外出の際には一層の気合いが必要です!

さて、恒例の交流会を開催します。今回は節目の10回目です。こんなに継続して続けられたのも、参加いただいた皆様の温かいご支援があったからこそです。どうもありがとうございます!

詳細は以下のとおりです。
交流会名:第10回わぢから形成!起業家応援"さかずき"交流会
日時:平成22年8月4日水曜日19時30分~
場所:池袋(ビアガーデン)
参加費用:3,500円~4,000円を予定

今回は暑気払いの意味も込め、ビアガーデンで行うことになりました。
名前のとおり、お酒を飲みながら、士業などの専門家(司法書士、弁護士、税理士、行政書士、弁理士、社労士などなど)と、起業を志す方、起業を支援する方がざっくばらんに交流できる会となっております。
特に、起業をお考え中の方であれば、専門家に無料でざっくばらんに質問もできますし、起業仲間も見つけられるので、好評です。

リピーターの方も多いですが、毎回、初めてご参加いただくお客様も多いです。

交流会の様子はこちらから

ご興味のあるお客様は是非お気軽にお問合わせください!

第10回わぢから起業家交流会開催のお知らせの続きを読む ≫

事務所紹介の漫画が完成!

こんにちわ!新宿の司法書士、中村です。

この度、事務所のパンフレットのリニューアルを機に、事務所、自己紹介の漫画を作成しました。

趣味の一環ですのでプロ並みにというわけにはいきませんが、中々の力作ですので、ご興味があればご覧ください!

自己紹介漫画はこちらから。

親しみやすい司法書士事務所ですので、お気軽にご相談ください!

事務所紹介の漫画が完成!の続きを読む ≫

外国人にも住民票!

こんにちわ。司法書士中村です。

外国人にも住民票が発行されるようになる、ってご存知ですか?

昨年、外国人(日本の国籍を有しない者)について適用を除外している現行の住民基本台帳法が改正され、外国人住民についても住基法の適用対象に加えられることとなりました。
この結果、日本人と同様に、外国人住民についても住民票が作成され、日本人住民と外国人住民の住民票が世帯ごとに編成され、住民基本台帳が作成されることになります。

不動産登記などで、住所を証する書面として外国人の方の場合は今まで、外国人登録原簿記載事項証明書というものをお客様からお預かりしておりましたが、これが日本人同様住民票になりますので、実務面でも少し楽になりそうです。

施行されるのは平成24年頃かららしいです。

総務省のページで詳細が確認できますので、ご確認ください!
こちら

外国人にも住民票!の続きを読む ≫

登記対象の不動産、漏れてませんか?

こんにちわ!新宿の司法書士、中村です。
最近はちょっと肌寒いですが、春らしくなってきましたね。桜は大分散ってしまってお花見をするタイミングを逃してしまいましたが、もっと暖かくなればピクニックなどにも出かけたいと思います。

さて先日、事務所近所の個人のお客様から、HPを見たとのことで相続など不動産手続きについてのお問合わせをいただきました。
その日に早速、出がけに事務所に資料を持って起こしいただき、概要をお伺いいたしました。
ありがとうございます!

詳細は伏せますが、なんでも相続登記手続きから漏れてしまった不動産があったようです。
共有で所有している私道の持分とのこと。
今回、相続した不動産を担保にローンを組むとのことで、初めて私道持分の名義がそのままになっているということに気付いたとのことでした。

所有している不動産の一部の登記手続きが漏れていたりすると、売買や融資の際の抵当権設定などの際に思わぬ障害になりかねませんので、十分ご確認していただいた方がよいかと思います!

所有している不動産を調べる方法として、以下のような方法があります。
①不動産謄本の共同担保目録という欄があればそれを見てみる。
②固定資産税の課税明細を確認してみる。
③役所で、名寄せ帳を閲覧してみる。

名寄せ帳とは、所有者毎に固定資産の内容全てを記載したものです。同居の親族であれば本人以外でも見ることができますし、第三者でも委任状があれば見ることができます。

当事務所ではその辺のサポートも行っておりますので、お気軽にお問合わせください。

登記対象の不動産、漏れてませんか?の続きを読む ≫

4月1日の会社設立、まだ間に合います!

こんにちわ!新宿の司法書士中村昌樹です。
最近、めっきり春らしくなってきました。昨日は東京で開花宣言。
自宅近所に花見の名所がありますが、今週末は花見客でごったがえすことでしょうね!私も家族でピクニックでもしようかと検討中です。

さて4月1日に向けて、会社設立のご依頼が増えてきました。やはり4月1日といえば年度が切り替わるということでご希望のお客様が多いです。覚えやすいですしね。

今からのご希望であれば、まだまだ間に合います!

当事務所では選べる3つの完全代行プランを設定してますので、どのお客様にとっても使い勝手の良いサービスになってると自負しております!

お気軽にお問合わせください!

会社設立のページはこちらからどうぞ。

4月1日の会社設立、まだ間に合います!の続きを読む ≫

第6回起業家応援交流会の様子

こんにちわ!新宿の司法書士中村昌樹です。
年が明けて最初の月、気持ちも新たにスタートしましたが、おかげさまで新たなお問合わせ・ご依頼もいただき、なかなか順調な滑り出しを見せております。

さて、先日、第6回の起業家交流会を、新宿の居酒屋で開催しました。
今回ご出席いただいたお客様は全部で34名。過去最大規模となりました。
話に夢中になるあまり、カメラを持参していったものの写真を撮るのを失念してしまいました!残念です。

場所は「はなの舞 西新宿店」です。会場はこんな感じ・・
g863289ps4.jpg

店内はいい感じに30名ほどの人数が入れる個室を用意していただきました。
当初30名ほどの予定だったので、最終的にはヒトヒトヒトでぎっちりでした。

今回参加いただいた方々の職種は・・・
「人材派遣」「一級建築士事務所」「3D映像会社」「信用金庫」「アパレル」「商工会議所」「通信」「花屋」「介護施設」「中古自動車販売」「デザイナー」「サプリメント・スキンケア販売」「保険」そして「弁護士」「司法書士」「税理士」「社労士」「行政書士」「弁理士」などなど。

開始当初は緊張の面持ちの方々も、お酒が入ってくるにつれてヒートアップ。最後はそこかしこで笑い声や歓声につつまれ、2メートル先の方の声が聞こえなくなるほどの盛り上がりを見せました。

普通に仕事してたら滅多にお目にかかれないような異業種の方々ばかりで、皆さん、刺激を感じていただけたご様子でした。この交流会を機に何か化学反応が起これば運営者側としても嬉しい限りです。

もちろん、何かお悩みのことなど、その場でお応えできることならご相談に乗りますし、私も色々と質問させていただいております。

何といっても、交流会を通して「仲間」「友人」が増えていくのがとても嬉しいですし、自分にとっての財産になります。ご参加いただいた方々も、それは感じていただけているようです。


参加いただいたお客様からお寄せいただいた声を何個かご紹介します。

「昨日は素晴らしい出会いの場をご提供いただきありがとうございました。様々な意見・考え方をリアルに感じる事で自分の方向性・目標のぶれ幅を抑える事ができた気が致します。次回もまたよろしくお願い致します。」

「昨日は交流会にお招きいただき、有り難うございました。お陰様で多くの方とお会いすることができ、大変勉強になりました。中村先生にもご挨拶ができ、とても良かったです。」

「やっと参加させていただくことが出来ました。中村先生他運営陣のパワーに圧倒されました。すごいですね。これからも宜しくお願い申し上げます。」


今後も月一回ペースで開催していきたいと思います。
次回はおそらく2月下旬か3月頭になるかと思います。
ご興味のある方は是非お問合わせいただければ幸いです。

第6回起業家応援交流会の様子の続きを読む ≫

第6回起業家応援"さかずき"交流会のお知らせ

明けましておめでとうございます。新宿の司法書士、中村昌樹です。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、本日は当事務所で主催しております交流会のお知らせです。

この交流会は、起業を目指すお客様、起業して間もないお客様が、
士業、各分野の専門家と、ざっくばらんに、お酒を飲みながら交流できる場を設けよう、ということで、当事務所提携の弁護士、社労士、税理士などの先生と協力して立ち上げたチーム「わぢから」が中心となって企画したものです。

「わぢから」とは「わの力」、すなわち「話、和、輪の力」を語源としています。
この交流会のコピーは、「話して和んで輪になって」となっております。

既に本交流会も今回で第6回を数えるまでに至りました。
概ね、月に1回のペースで開催しております。

起業家、社長さん、士業の交流の場として、参加された方々には好評をいただいております。

やはり、未だに士業に対して敷居の高さを感じておられる方もいらっしゃるかと思いますが、
本交流会は形式ばったものでもなく、気楽に情報交換ができるような雰囲気で行っておりますので、肩肘張らずに普段着のままご参加いただければと思います。

第6回交流会の詳細は以下のとおりですので、ご興味のある方はご連絡ください。

交流会名:第6回わぢから形成!起業家応援"さかずき"交流会
      ~謹賀新年!今年も輪になって新年会の巻~

日時:平成22年1月20日水曜日19時~
場所:新宿
参加費用:3,500円~4,000円を予定

なお、チーム「わぢから」は紹介制となっており、今回士業の方の募集はしておりませんので、あらかじめご容赦ください。

当事務所のホームページでもご案内しておりますので、是非ご参照ください。

当事務所ホームページはこちらから。

どうぞよろしくお願いいたします。

第6回起業家応援"さかずき"交流会のお知らせの続きを読む ≫

会社設立、選べる3つの料金プラン

こんにちわ!新宿の司法書士中村です。
いよいよ年の瀬です。当事務所でも、ご挨拶周り、年賀状作成、事務所の大掃除など、通常業務をこなしながら、バタバタとしております。皆様にとって、今年はどんな1年だったでしょうか?

さて、先月より、新しい会社設立プランのご提供を始めており、これが中々好評なので、ご紹介したいと思います。

会社設立のお客様のご予算、ご要望に従って、エコノミープラン、スタンダードプラン、プラチナプランの3つをご用意しました。
どのプランも登記手続きまでフルサポートさせていただくのは同じですが、納期であったり、機関構成、案件内容によって、明確に分けさせていただきました。詳細はこちらをご確認ください。

中でも目玉はエコノミープランです!!
原則、都内で会社設立予定のお客様限定ですが、近隣の県であれば、じゃっかんの費用追加でご対応させていただく予定でおります。
このプランの特徴は、お客様がご自身でされるのと同じ金額で、会社設立ができるというところです。会社設立手続の代行で当事務所のコストを最大限抑えることで、少しでも安く会社設立したいというお客様の声にお応えして設計したプランです。

お客様がご自身で会社設立手続きをするとなると、最低限、定款認証費用52,000円、定款印紙代40,000円、登録免許税150,000円の合計242,000円が必要になります。

当事務所にお任せいただければ、電子定款を作成することにより印紙代が不要になりますので、定款費用が認証分の52,000円のみ、さらに当事務所はオンライン申請に対応しており、登録免許税の5,000円減免が受けられますので、145,000円で済みます。なので、最低限必要な金額は197,000円です。
この差額45,000円を当事務所に報酬としてお支払いいただくことで、実質0円で登記手続きが完了します。

「なんだ、結局同じ費用か」とお考えのお客様もいらっしゃるかと思いますが、会社設立までに必要な手続きを思い浮かべて頂ければ、コストメリットを存分に感じていただけると思います。
ご自身で会社設立手続きをされた場合の、考えられる作業として、
①書籍などを購入して会社設立手続きについて一通り調べる。
②法務局に行って、類似商号、目的文言などの調査、登記官に相談。
③必要書類、定款を作成。
④公証人役場に行って、定款の認証
⑤法務局に行って、登記申請手続き
⑥1つでも間違いがあれば法務局に行って修正手続き
⑦完了後、法務局に行って印鑑カード、謄本、印鑑証明書を取得

いったい、何回法務局に行けばいいの?という感じです・・・・お客様自身の人件費、交通費も計算してみたら、馬鹿にならないことになるでしょう。
当事務所にご依頼いただければ、上記の手続きは全て当事務所が行うことが可能です。お客様は安心して本業に専念することができます。

また、当事務所にご依頼いただいた場合は、信頼できる税理士、社労士の先生など専門家、または名刺、HPのデザイナー、オフィス構築のプロを無料でご紹介いたします。ご融資相談、税務相談、助成金、名刺作成、HP作成などなど、起業に当たって誰かに相談したいことは山ほどあるはずです。でも、最初はお金が無いから、顧問契約前提で税理士事務所さんなどの会社設立サービスを利用するのはちょっと躊躇してしまう・・・、業者もピンキリだろうから、誰かに実績があって信頼できる業者を紹介してほしい・・・・こんなお客様も中にはいらっしゃることでしょう。
お客様のご要望があれば、当事務所の人脈を駆使して全力でお客様の起業をお手伝いいたします。なお、当事務所は無理な勧誘などは一切しませんからご安心ください!

起業・会社設立をお考えのお客様は、お気軽にご相談ください!!

会社設立選べる3つのプラン!の詳細はこちら。

会社設立、選べる3つの料金プランの続きを読む ≫

相続登記、放置しとくと危険です!

こんにちわ。新宿の司法書士中村昌樹です。

本日は相続登記を放置しておくと危険な理由を解説いたします。
そもそも相続登記は義務ではありません。税務申告のように、被相続人が亡くなられてからいつまでにやらないと行けない、という法律もありません。
ですが、以下の危険性があります。

・相続登記を放置している間に、相続人が増えてしまう。
例えば父Aが被相続人(故人)、相続人が母B、長男C、次男Dの3人だったとします。父が亡くなったあと、すぐ相続登記をすればよかったのですが、20年ほど放置していました。その間に、長男が亡くなりました。
長男には相続人として妻E、長男F、長女Gがいました。
この場合、父Aの名義の不動産を次男Dに相続させようとしたら、遺産分割協議をB、D、E、F、Gで行う必要があります。F、Gがまだ未成年である場合には、家庭裁判所で特別代理人を選任しなければなりません。
Aが亡くなった時点ですぐ相続登記をしておけば、遺産分割協議はB、C、Dの3人だけですれば良かったのですが、放置していたがために、相続人が増えてしまって、作業量が増えてしまいました。
放置すればするほど、相続人が増えていってしまうことはお分かりいただけたかと思います。相続人が増えれば増えるほど、遺産分割の協議もまとまりづらくなるというのは想像に難くありません。
実際の相続登記の現場では、このケースよりももっともっと複雑な案件はゴロゴロしております。

・被相続人の住所の証明がとれなくなる。
被相続人の不動産謄本上の住所が、戸籍に記載されている本籍地と違う場合には、、不動産謄本上の名義人との同一性を証明するために、住民票の除票が必要になります。住民票の除票は、保存期間が大体どこの役所も5年間ですので、相続開始から長年放置してしまうと、この証明がとれず、他の手段を用いることになり手間がかかります。さらに被相続人が住所を転々としていた場合には、この調査も結構手間がかかりますし、相続人の記憶もおぼろげになってきますので、大変です。

以上のような理由から、相続登記は早めにしておくことをお勧めします。
相続人が増えて手続きが面倒になればなるほどご自分で登記手続きするのは困難になりますし、司法書士に依頼したとしても、報酬が高くなってしまいます。

ご自宅のみならず、故郷の実家の名義など、故人名義のまま放置しておりませんか?この機会に、今一度ご確認ください。
当事務所は全国対応しておりますので、ご依頼いただければ遠方の相続登記もあまり変わらない値段でサポートさせていただきます。お気軽にご相談ください。

相続登記、放置しとくと危険です!の続きを読む ≫

アーカイブ

最近のエントリー

このページのトップへ