士業ねっと! マイナンバー対応、助成金・補助金などの資金調達の各種相談、各種顧問料の見直しなどもどうぞお気軽に!

士業ねっと! 全国版

東証スタンダード「株式会社フォーバル」のグループ会社が運営しています。

掲載希望の士業者様はこちら

士業ねっと!全国版

士業者検索

BLOG

清水行政書士事務所清水 良治(しみず よしはる)

ブログ記事一覧

◇芸能人戸籍提供弁護士を懲戒◇

芸能人や事件関係者らの

戸籍謄本や住民票を区役所から入手し、

探偵会社に提供したとして、

東京弁護士会は7日、

同会所属の山本朝光弁護士(79)を業務停止6月の懲戒処分にした。

同会によると、

山本弁護士は2006年10月頃、

東京都内の探偵会社(廃業)と月額5万円で顧問契約を締結。

07年1月~09年1月、

都内の区役所に「相続や調停に必要」などとウソをついて

芸能人ら90件以上の戸籍謄本や住民票を請求し、

探偵会社に提供していた。

山本弁護士は取材に対し、

「よくないことだとわかっていた。

早くやめたいと思っていたが断りきれなかった。」

と話した。

◇芸能人戸籍提供弁護士を懲戒◇の続きを読む ≫

☆遺産分割の方法

遺産分割の方法としては、

現物を分割するのが原則です。

しかし、不動産しかなく、

分けようがない場合には、

それを売却して分割する方法があります。

これを換価分割といいます。

また、共同相続人の一人が遺産を取得し、

その者が、相続分の代償として債務を負担する方法もあります。

ただ、現物分割ができない場合は、

調停が難航すことが多く、

解決が長期化する傾向があります。

☆遺産分割の方法の続きを読む ≫

遺産分割で話がまとまらない! どうしたらよいか?

遺産分割は相続人全員による協議によって行われますが、

協議がまとまらない場合は、

「遺産分割調停」または「遺産分割審判」を

家庭裁判所に申し立てることができます。

調停は、家庭裁判所において話し合いで解決するものであり、

審判は審判官(裁判官)が判断するものです。

ただ、いきなり審判を申し立てた場合でも、

遺産分割では当事者の話し合いにより解決するほうが適切なので、

家庭裁判所は、まず調停に付しています。

遺産分割調停は、他の共同相続人全員を相手にして、

相手方の住所地の家庭裁判所または当事者が合意で定めた

家庭裁判所に申し立てます。

これに対して、遺産分割審判は、

被相続人の最後の住所地の家庭裁判所に申し立てます。

遺産分割で話がまとまらない! どうしたらよいか?の続きを読む ≫

☆遺留分放棄の方法

遺留分とは,一定の相続人が,

相続に際して法律上取得することが保障されている遺産の一定の割合のことをいいます。

この遺留分を侵害した贈与や遺贈などの無償の処分は,

法律上当然に無効となるわけではありませんが,

遺留分権利者が減殺請求を行った場合に,その遺留分の範囲で効力を失うことになります。

 この遺留分を有する相続人は,

相続の開始前(被相続人の生前)に,家庭裁判所の許可を得て,

あらかじめ遺留分を放棄することができます。


遺留分を有する相続人 が相続開始前(被相続人の生前) に

 被相続人の住所地の家庭裁判所に申し立てます。


 管轄裁判所を調べたい方はこちら

申立に必要な費用

収入印紙800円
連絡用の郵便切手(申立てされる家庭裁判所へ確認してください。)

申立てに必要な書類
申立書1通
申立人の戸籍謄本1通
被相続人の戸籍謄本1通
財産目録1通
※事案によっては,このほかの資料の提出を請求されることがあります。

☆遺留分放棄の方法の続きを読む ≫

過大報酬請求弁護士処分 横浜弁護士会

横浜市瀬谷区で2002年1月、

三菱自動車製大型トレーラーのタイヤが外れ

直撃を受けた母子3人が死傷した事故をめぐる訴訟で、

依頼人の原告に過大な報酬を請求したなどとして、

横浜弁護士会は1日、

同会所属の青木勝治弁護士(70)を

業務停止6ヶ月の懲戒処分とした。

青木弁護士は同日、日本弁護士会に

処分取り消しの審査請求を申し立てた。

青木弁護士は、事故で死亡した岡本紫穂さん(事故当時29歳)の母親が、

同社らを相手取った損害賠償訴訟の代理人を担当。

同社に550万円の支払いを命じる判決が最高裁で07年9月に確定した。

弁護士会の発表では、

青木弁護士は07年2月に東京高裁で控訴が棄却された際、

事務職員に署名・押印させた委任状を作成上告。

支払われた損害賠償は遅延損害金を含め約670万円なのに、

約1億6550万円の請求額を基準に、報酬額を約2210万円と算定。

母親に「自分が預かっている約670万円と相殺する。」

と通知したとしている。

青木弁護士は「請求額変更の際、

依頼人が契約書に署名してくれなかったので、

当初の契約書にもとずく報酬額を提示しただけ。」

と話している。


過大報酬請求弁護士処分 横浜弁護士会の続きを読む ≫

46万人 特養の待機者

特別養護老人ホームへの入居待ちをしている人は、

厚生労働省の昨年の全国調査で42万1259人いた。

特養は全国に6015施設(08年)あり、定員は42万2703人。

定員とほぼ同数の人が入居を待っていることになる。

このうち、自宅で暮らしているのは19.9万人(47%)。

残りの22.3万人(53%)は病院や老人保健施設などで暮らしていた。

特養で暮らす人の平均要介護度は3.82。

一方、在宅で入居を待っている人を、要介護度別にみると、介護4が4.1万人。

在宅での介護が難しい人が相当数含まれているとみられる。

特養に入居できるのは要介護1以上の人で、

本人や家族が各施設に直接申し込む。

一般に先着順ではなく、

施設側が申込者について介護の必要性や家族の状況などを考慮し、

誰を入居させるかを決めている。


46万人 特養の待機者の続きを読む ≫

1枚の紙に共同して遺言書を作ったら?

夫婦が共同して、1枚の紙に各自の自筆証書遺言を作ったら

Aさん夫婦には、子供が二人います。

ご夫婦の一方が死亡した場合は、

残されの配偶者と二人の子供が法定相続人になります。

いまAさんご夫妻には、

現在居住中の共有名義の土地・建物と

各自名義の預貯金、有価証券類があります。

特に遺言が無い場合は、

配偶者 4分の2、 子供が各4分の1を相続することになります。

そのまま法定相続分で土地・建物及び有価証券を相続すると

持分が複雑になってしまいます。

また共同所有ということになると、

その処分についても、共同所有者の同意が必要となります。

そこでAさんご夫妻は互いに自分の死後のことを考えて、

いずれにしても最終的には子供に渡るわけですから、

自分の財産をすべて相手に残そうとして遺言書を自筆で作ることにしました。

そこで、1枚の紙にお互いに自分の財産はすべて妻に、

夫に相続させると全部自筆で書き年月日も記入し、

それぞれ押印しました。

この場合、この遺言書は有効ででしょうか。

残念ですがこの遺言書は無効となってしまいます。

遺言は自分の自由な意思で書くわけですので、

その自由な意思を束縛したとして無効となってしまいます。

結論 共同遺言は無効です。

遺言書を作成する場合に頭に入れておいてください。

1枚の紙に共同して遺言書を作ったら?の続きを読む ≫

再生可能な発電 2020年までに2倍

経済産業省は27日、

国のエネルギー政策の指針を定める「エネルギー基本計画」案に、

太陽光発電などの再生可能エネルギーが

国内の全発電量に占める割合について、

2020年までに現在の2倍の10%以上に高める数値目標を

盛り込む方針を明らかにした。

6月8日の総合資源エネルギー調査会(経産省の諮問機関)

で取りまとめ、同月中の閣議決定を目指す。

再生可能な発電 2020年までに2倍の続きを読む ≫

嘉手納にF22到着

米空軍が

米本土から沖縄の嘉手納基地に派遣すると発表していた

最新鋭ステルス戦闘機「F22」が26日、同基地に到着した。

韓国哨戒艦沈没事件で緊張が高まる

朝鮮半島情勢を受け、

予定を早めて派遣された。

12機が約4ヶ月間、同基地を拠点に訓練を行う。

嘉手納にF22到着の続きを読む ≫

◆赤ちゃんポスト 昨年度は15人

熊本市は25日、

親が育てられない子を匿名で預かっている

慈恵病院の「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんぽすと)に

2009年度1年間で15人が預けられたと明らかにした。

運用開始後の3年間で最も少なく、

累計では57人になった。

内訳は一ヶ月未満の乳児が13人と大半を占めた。

母親の身元が確認できたのは14人で、

預け入れの理由は「未婚」「世間体」「不倫」など。

母親が思い直して引き取ったケースもあった。

◆赤ちゃんポスト 昨年度は15人の続きを読む ≫

☆09年確定申告 納税14%減

国税庁は24日、2009年分の所得税確定申告で、

申告納税額が2年連続減少の2兆2725億円だったことを発表した。

前年比14.2%の減少で、1965年以降、5番目の大幅減。

同庁は、個人事業者の廃業や、土地・株式の譲渡所得の減少など、

不安定な景気状況が納税額減少の要因とみている。

☆09年確定申告 納税14%減の続きを読む ≫

1.9ppm/年! これって何の数字

1.9ppm/年

気象庁が大気中のCO2濃度を観測している3地点で

2000~2009年に記録されたCO2濃度の毎年平均の増加ベース。

3地点は近隣の経済活動の影響を受けにくい場所だが、

09年の平均値はいずれも過去最高(約338ppm)。

石油などの消費で輩出されたCO2量が、

自然が吸収できる量を上回っているのが原因と見られている。

1.9ppm/年! これって何の数字の続きを読む ≫

☆相続人の特別受益とは☆

特別受益とは

相続人が複数人いる場合で、その中の一部の人だけが、

被相続人から生前贈与や遺贈を受けると、

その一部の人が余分に財産を取得することになり、

相続人間で不公平になってしまいます。

そのような場合、余分に財産を取得した人について、

特別受益分として、贈与あるいは遺贈を受けた分を含めて

相続財産を計算することにより、

相続人間の公平を図ります。

特別受益は、結婚して支度金をもらった、

住宅購入資金を援助してもらったあるいは車をもらったなどです。

例えば生前贈与を受けていた株式の価格が大幅に下落した、

もらった車がもう廃車寸前のポンコツになってしまった

などの事情で現在の価値が非常に低くなっていても、

相続時の時価で計算します。

☆相続人の特別受益とは☆の続きを読む ≫

羽生名人 防衛

将棋の第68期名人戦7番勝負
(朝日、毎日新聞主催)の第4局が
18日から福岡市で行われ、
19日午後9時53分、
羽生義治名人(39)が163手で
挑戦者の三浦弘行八段(36)を破り、
4連勝で3連覇を果たした。通算7期目

羽生名人 防衛の続きを読む ≫

中国の大富豪108億円 没収

新華社電によると、
北京市第2中級人民法院(地裁)は18日、
インサイダー取引や贈賄罪などで起訴された
中国の家電販売大手「国美電器」創業者の黄光祐被告(41)に
懲役14年と罰金6億元(約81億円)、
2億元(約27億円)の財産没収の判決を言い渡した。
黄被告は中国の富豪番付けで3回、トップになったことがある大富豪。
司法当局は、格差拡大が深刻化する中で
不正に荒稼ぎする「問題富豪」を厳しく罰して
見せしめにしようとする狙いがあるようだ。

中国の大富豪108億円 没収の続きを読む ≫

カテゴリー

アーカイブ

Quickサムライコンタクト