士業ねっと! マイナンバー対応、助成金・補助金などの資金調達の各種相談、各種顧問料の見直しなどもどうぞお気軽に!

士業ねっと! 全国版

東証スタンダード「株式会社フォーバル」のグループ会社が運営しています。

掲載希望の士業者様はこちら

士業ねっと!全国版

士業者検索

BLOG

中野人事法務事務所中野 泰(なかの やすし)

ブログ記事一覧

一人一人のスタッフを心から受け入れ、与える経営を目指す。

週末の日曜日の晩、あなたはどういう気持ちで過ごしていらっしゃいますか?
「ふう。明日からまた仕事か・・・。」と気が重くなってしまう方も
いらっしゃるのではないでしょうか。

私は自分と関わりのある人達に「元気」を提供していきたいと願っています。

遠足の前夜。明日の遠足が楽しみで、ワクワクして寝られない。
そんな気持ちと同じように、明日の月曜日の仕事が待ち遠しいと思えるような
職場作りのサポートをしていきたいです。

お客様向けのサポートは正直、試行錯誤の状態です。
経営者の方のご意向もありますし、その会社がこれまで歩んで来た道もあります。
それらを無視して、「とにかくこのやり方でやれば大丈夫」というもの等ありません。

一方、自社内ではスタッフと相談しながら、様々な試みを続けています。
自社内を活性化できない会社が、他社様を活性化できるわけがないからです。

数年間、小さいながらも組織を経営してきて、
働く人が元気になるポイントが次第に見えてきたような気がします。
今日は私が大切にしていることのうち、一つをご紹介します。

★一人一人のスタッフを心から受け入れる

簡単に言えば、私はスタッフを家族の一員と思うようにしています。
子育てと全く同じです。
「テストで0点取ったら、もううちの子じゃない。
 100点取ったら愛してやる。」
こんなことでは子どもは安心して家の中で過ごせません。
「テストで0点取ろうが100点取ろうが、
 君はここにいていいし、お父さんはあなたが大好きだよ。」
と心から思うことが大切だと思っています。
こういうベースがあって、はじめて
「まずは70点を目指してともに頑張ろう!」という話があるのです。

子どもも大人も感情を持った人間です。
心の底からの安心感、愛されている(認められている)という実感。
こういったことが組織のベースになければ、組織に変調をきたします。

私は働くことに関する法律が専門です。
雇用契約の本質は労働力の提供とその対価としての賃金の支払いです。
これをマネジメントの世界にそのまま持ってきたら、
社内の雰囲気は殺伐としたものになってしまいます。

権利・義務の世界で物事を見ると、
経営者は安い給与でガンガン働いてほしいということになります。
こういう経営者がマネジメントをする場合、不思議なもので
「できるだけ楽な仕事で高い給料をもらいたい」と考える従業員が集まります。
そして、利害対立が起きて、マネジメントに限界がくるのです。

経営者はお客様に対してもそうですが、
従業員に対しても「与える人」になりたいものです。

できる限り、教育の機会を与える、成長の機会を与える、
(他の従業員とのバランスもありますが)お金も与える、
そしてもちろん、よい仕事を与える、愛情も与える。

与えたらもっと働いてくれるようになるのでは?と考えてはいけません。
「親の利益のために子どもを操作する」・・・こんな親は親ではありません。
親ですから、与えておしまいです。

与えておしまい、それ以上は期待しないのではありますが、
こういう経営者の場合、必ず(時間差はありますが)従業員は
その愛情に応えようとします。
そして、そういう社風をお客様がどこかで感じて、
お客様も応援してくれるようになります。

こうして組織が強くなっていくのです。

いくらいいことを言っていても、企業は存続していかなければ意味がありません。
・・・という人もいます。

そういう人が上記の文章を読むと、甘っちょろく感じるかもしれません。

私がご提案しているスタンスは、短期の視点では確かにほとんど効果がありません。
むしろ、最初のうちは効果がないどころか、かえってマイナスかもしれません。
でも、このスタンスは東洋医学のようなものでして、
毎日やり続けていると、組織が強くなっていくと確信しています。

また、究極のことを言えば、(あくまで私の場合ですが)
こういうことを愚直にやって経営が立ち行かなくなったら、
それもまた本望です。

当社で働くスタッフには、当社が給与を支払えなくなるような状態になるまでに
自立できる力をつけさせてあげたいです。
そして、「周囲の人に与え続ける」というスピリットを受け継いでもらえれば、
ハードとしての会社がなくなっても致し方なしと思っています。

ただ、私の直感では、与える経営をしているのに会社が倒産することは100%ないと思っています。
倒産するのは「与えた気になっていて、実は与えていない。」というケースです。

これは私も日々反省です。こんなことを書いている私も正直、まだまだです。
まだまだですが、スタッフとともに日々学びつつ、一歩一歩前進していく決意です。

□■□□■■□□□■■■□□□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□■■■■■
こちらのサイトもご覧ください!
★ 就業規則作成相談室
★ 中野人事法務事務所
★ 中野人事法務事務所FACEBOOK
□■□□■■□□□■■■□□□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□■■■■■

この記事をソーシャルブックマークやミニブログへ登録・共有する

« 前の記事へ | BLOG一覧へ | 次の記事へ »

アーカイブ

Quickサムライコンタクト