サイトを検索:

大文字/小文字を区別 正規表現で検索

ブログ: 小林事務所 での検索結果

モデル労働条件通知書の様式が変わりました

平成22年4月1日...

過労死・過労自殺がますます増えそう

平成22年6月15日、東京労働局は平成21年度における脳・心臓疾患(過労死等)及...

日雇でも雇用保険に加入できます

その日ごとに異なる会社で働きたい、30日以内の短期間の仕事を続けていきたい方に...

労働者派遣法改正案が閣議決定されました

厚生労働省は、「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等...

改正育児・介護休業法と就業規則、その4

改正育児・介護休業法と就業規則の規定例、第4回目は「介護休暇の新設」です。 &n...

改正育児・介護休業法と就業規則、その3

改正育児・介護休業法と就業規則の規定例、第3回目は「父親の育児休業の取得促進」で...

改正育児・介護休業法と就業規則、その2

改正育児・介護休業法と就業規則の規定例、第2回目は「子の看護休暇制度の拡充」です...

改正育児・介護休業法と就業規則、その1

「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律及び雇用保険...

派遣法改正案の答申が行われました

平成22年2月17日に労働政策審議会に対して諮問した「労働者派遣事業の適正な運営...

日雇労働者等技能講習事業の企画競争調達における企画書募集:厚生労働省

2月5日、厚生労働省は、以下の通り企画競争について公示しました。事業名は「平成2...

登録型派遣禁止、一部の業務は5年間の適用猶予

12月22日、労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会は、労働者派遣法改正...

製造派遣と登録型派遣を原則禁止へ

12月18日の労働政策審議会職業安定分科会労働力需給制度部会では、公益委員が労働...

雇用保険法改正案について

雇用保険法が来年4月に改正されることになりそうです。  ...

派遣法改正、今日から労働政策審議会がスタート

厚生労働省は、平成21年10月7日、労働政策審議会(会長 諏訪 康雄 法政大学大...

連合が社会保険労務士による労働争議介入禁止へ動く

民主党が政権を取り、時計が逆に回り始めたようです。郵政民営化反対の急先鋒であった...

特定派遣を重点指導監督、埼玉労働局

労働新聞9月21日(第2745)号の記事によると、埼玉労働局は平成21年度は派遣...

「実務解説労働基準法(外井浩志著)」が送料無料&1割引

過労死・過労自殺問題、偽装請負問題、セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント...

衆議院解散で、労働者派遣法改正案等が廃案に

衆議院が解散され、未成立の法案がすべて廃案になりました。派遣期間が30日以内の日...

登録型派遣禁止か継続か、どうしてこうも極端?

登録型派遣が是か非か、日雇い派遣は全面禁止か、どうしてこうも極端な意見ばかりか、...

☆注意を!!「雇用保険被保険者資格取得届」の記載内容が一部変更されています

先週の金曜日に某ハローワークに雇用保険被保険者資格取得届を提出したとき、初めて職...

購読

フィードリーダーを利用して検索結果を購読し、今後投稿されるエントリーで「日雇」にマッチするものにアクセスできます。 [フィードとは]

フィードを取得 フィードを取得