士業ねっと! マイナンバー対応、助成金・補助金などの資金調達の各種相談、各種顧問料の見直しなどもどうぞお気軽に!

士業ねっと! 全国版

東証スタンダード「株式会社フォーバル」のグループ会社が運営しています。

掲載希望の士業者様はこちら

士業ねっと!全国版

士業者検索

BLOG

税理士法人HOP小川 実(おがわ みのる)

ブログ記事一覧

iPhoneが、エレベーターの隙間から・・・

 

昨日の23時過ぎ、仕事を終えてエレベーターで4階から1階に下りました。

ドアが開いてエレベーターから出ようとした瞬間、手が滑って・・・・

iPhoneを落としてしまいました(>_<)

 

 

運悪く、エレベーターの隙間からiPhoneが落下

 

 

地下一階まで下りて隙間を覗くと、1mほど下で寂しく光ってます

一度、事務所に戻り、iPhone落とした(>_<)って、まだ残業中の仲間に伝えました。

 

 

 

ガムテープで取れるんじゃない?

いや、ガムテープよりコロコロが強力だよ・・・

と、快い仲間たちが助けてくれます

 

 

コロコロを貼りつける長い棒を探すと、

植木に刺してあった1mくらいの添え棒を発見

 

 

2本持って、また地下一階へ。

さっきまで光っていたiPhoneは、真っ暗で見えません・・・

心優しい高橋君が、となりで電話をかけてくれます。

真っ暗闇で、再び光るiPhone

 

 

しかし、エレベーターの隙間は、思ったより深く1mの棒では、届きません(>_<)

2本をガムテープでつなぎ、棒の先にコロコロを貼り付け、

 

 

慎重に慎重に棒をおろし・・・

コロコロをiPhoneに貼り付ける・・・

 

 

ちょうど、仕事を終えた稲毛田君と山寺さんが応援にかけつけてくれたところで、

なんとか、救出成功(^_^)☆

 

勝利の瞬間

棒の先で光る iPhone見えますか?

077.JPG




 

↓HOPプロモーションビデオ↓























Get Adobe Flash player




↓「闘う税理士」の動画も配信中↓

 小川バナー.gif 
 

iPhoneが、エレベーターの隙間から・・・の続きを読む ≫

"生前相続のススメ"発売日決定


5月から書き綴っていた相続の本の発売日が『9月29日』に決定しましたicon:sparkling

タイトルは、
『リスク回避のための"生前相続のススメ"』ですicon:body_good

生前相続のススメ.jpg

司法書士の先生との共著で、様々な事例を紹介し、生前にどのようなことをしておけば、安心の老後を迎えることができるかを、わかりやすく紹介しています。

ぜひ、ぜひ、読んでみてくださいicon:face_smile




 

↓HOPプロモーションビデオ↓























Get Adobe Flash player




↓「闘う税理士」の動画も配信中↓

 小川バナー.gif 
 

"生前相続のススメ"発売日決定の続きを読む ≫

踏んづけちゃっていいんですか?・・・いいんです!


HOPのビルを入り4階でエレベーターを降りると・・・icon:face_surprised

ちょっと踏むのをためらってしまうロゴ入りの新しい玄関マットicon:sparkling


 

マット.jpg

どうぞ遠慮なく、踏んじゃってくださいicon:face_smile


 

↓HOPプロモーションビデオ↓


















Get Adobe Flash player



↓「闘う税理士」の動画も配信中↓

 小川バナー.gif 
 

踏んづけちゃっていいんですか?・・・いいんです!の続きを読む ≫

い志井グループ「長谷川社長」


昨日、もつやき「い志井」「日本再生酒場」など数多くの飲食店を経営するい志井グループの長谷川社長の講演を聞きました。

成功のための秘訣ともいうべき、熱いお話を聞くことができ、とても参考になりました。


①お店をきれいにしていれば、必ずお客さんは来る。
・新店舗をオープンしてしばらくは、お客さんが来ない時期もあり、掃除ばっかりしていたそうです。

②リーダーがだらしないと、スタッフもダメになる。
・ミーティングの時間に5分遅れてくるなど、ピリッとしていないリーダーのスタッフは、必ずだらしない。

③自分が何をやりたいかという経営理念やコンセプトが非常に大切。
・「思い」がない経営者は、成功しない。

④そして一度決めたコンセプトは、絶対に変えない。
・ちょっとお客さんが来ないと、メニューをいじったり、コンセプトを変えてしまうと負の連鎖となる。

⑤「思い」を伝えるには、1,000回繰り返して同じことを言う。
・1回や2回言ったくらいでは、本当の「思い」は伝わらない。1,000回同じことを繰り返すくらいの気持ちで。

⑥自分に魅力がなければ「社員」は辞めていく。
・魅力のある人間に人は集まる。魅力のないリーダーの部下は辞めていく。


本当に、なるほどなるほどと納得することばかりの講演でした。
長谷川社長ありがとうございました。


 

↓HOPプロモーションビデオ↓


















Get Adobe Flash player



↓「闘う税理士」の動画も配信中↓

 小川バナー.gif 
 

い志井グループ「長谷川社長」の続きを読む ≫

『明日でいいじゃん』っていう幸せ・・・


病と戦いながら、ご主人や子供の面倒を見ている大学の同級生がいます。

がんの手術を何度か受けたり、抗がん剤を服用しながら、突然、メールが来ます。

「受け取ることができないと思う年金を払う必要があるか・・・?」

などと、回答に詰まる質問をしてきたりします。


そんなメールの中に『明日でいいじゃん』って言える幸せをわかっていない奴・・・という文章がありました。

そうか『明日でいいじゃん』っていうのは、明日が永遠に続くと思っているから、言えるセリフなんだ(涙)

なんか、自分の生き方を考えさせられました。


「悔いのない毎日を生きよう・・・」それが自分にできる精一杯の彼女への気持ち。



 

↓HOPプロモーションビデオ↓


















Get Adobe Flash player



↓「闘う税理士」の動画も配信中↓

 小川バナー.gif 
 

『明日でいいじゃん』っていう幸せ・・・の続きを読む ≫

『小沢一郎氏』民主党代表選出馬秘話???


8月31日夜、仕事の帰り道、自宅のある駒沢大学に近い246沿いのSEIYUで、買い物をしておりました。

23時閉店の10分くらい前に滑り込み、野菜やら果物を物色していました。

ふと後ろを見ると、小沢一郎氏がSEIYUで買い物をしているではありませんかicon:face_surprised

スーパーでの買い物は、とっても似つかわしくない感じでしたが、秘書の方を従え「これ食べたかったんだよ・・・」と、楽しそうに買い物をしていらっしゃいましたicon:face_embarrassed

少し離れたところにSPもいましたが、「握手してもらっていいですか?」と近寄ると、とても親しげに握手してくれました。

「応援してます、頑張ってください」っていうと「ありがとう」ってぐっと握り返してきました。

予想外に、とってもごつい手でびっくりです。

そして、ものすごい存在感と威圧感でしたicon:face_shock

格闘技の会場で、怖い人はたくさん見ていますが、あんなに威圧感のある人は、なかなかいないですicon:face_shout


レジでお金を支払い出口に向かうと、出口では20人ほどの報道陣がテレビカメラやカメラを構えて、小沢さんを待ち構えていて、深夜のスーパーが異様な雰囲気につつまれていました。


家に帰ってテレビをつけると、その日の夜「菅総理と鳩山前総理」の会談が行われており、その会談の終了を待って、小沢さんは帰路に就いたと報道していました。

小沢さんの家は、深沢なので駒沢のスーパーで買い物してたんだicon:sparkling


翌日、小沢さんが代表戦に出馬を表明しました。

SEIYUでの私の励ましが、小沢さんの背中を押しをしたんだろうか・・・icon:face_shishishi

 

↓HOPプロモーションビデオ↓














Get Adobe Flash player


↓「闘う税理士」の動画も配信中↓

 小川バナー.gif 
 

『小沢一郎氏』民主党代表選出馬秘話???の続きを読む ≫

アーカイブ

Quickサムライコンタクト