士業ねっと! マイナンバー対応、助成金・補助金などの資金調達の各種相談、各種顧問料の見直しなどもどうぞお気軽に!

士業ねっと! 全国版

東証スタンダード「株式会社フォーバル」のグループ会社が運営しています。

掲載希望の士業者様はこちら

士業ねっと!全国版

士業者検索

サムライレポート

サムライレポート

中央区 坂下国際税理士法人の坂下利明先生、坂下弘子先生を取材!!

事務所名 坂下国際税理士法人
住所 〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-19-8-702
最寄り駅 地下鉄半蔵門線 水天宮前駅より徒歩3分
電話番号 03-3664-7713
営業時間 9:00~17:00
事務所詳細 > 事務所紹介ページはこちら
中央区 坂下国際税理士法人の坂下利明先生、坂下弘子先生を取材!! 写真

Q.業務内容にも様々な分野があると思うのですが、主にどのような分野に力を入れていらっしゃるのですか?

A.坂下利明先生:はい、国際税理士事務所ですので、国際税務を中心に外資系企業様、外国法人様、外国人個人のお客様に対する税務サービスをご提供することを中心としております。主に欧米のお客様が多いですが韓国、中国や台湾も対応しております。

Q.営業エリアや、営業時間をお聞かせください。

A.坂下利明先生:営業エリアといいますかお客様が都心に集中しておりますので都心が多いですね。営業時間としては月曜~金曜の9:00~17:00としております。ですが、お客様の都合に合わせて時間外対応もしております。

Q.お仕事に対して特に大切にしていらっしゃることは何ですか?

A.坂下利明先生:お客様に対して喜んで頂ける仕事とは何かを日々追求し、一つ一つの仕事を丁寧に確実に行っていく事を大切にしておりますね。
坂下弘子先生:お客様の助けとなるためには私どもができることは何なのか、何に対して今困っているのか、といったお客様のニーズ、悩みなどを汲み取る事を大事にし、よくお話することを心がけております。

中央区 坂下国際税理士法人の坂下利明先生、坂下弘子先生を取材!! 写真

Q.お客様に対して心がけていらっしゃることは何ですか?

A.坂下利明先生:お客様はあくまでも人です。会社、企業という器を相手に仕事をしているわけでは決してなく、あくまでも人と人とのやりとりが前提の仕事ですのでいかに満足していただけるかというところを常に考え、責任をもって対応していく事を心がけております。無責任、どっちつかずの態度では安心は生まれません。安心していただけなければ信頼してはいただけません。信頼がなければ仕事は成り立ちませんよね?ましてや、我々の主なお客様は外国の方ですので責任を持ち、しっかりとした対応をしていくことは前提としてありますね。

Q.このご職業をどういった経緯でご選択されたのですか?

A. 坂下利明先生:理系の大学を卒業後、証券会社のシステム部門に入社しました。そこで働いている時に本当に自分に合っている仕事は何だろうと疑問に思い、数字を扱う会計業務に興味を持ち、働きながら勉強を始めていき、その後、退職して勉強に集中し資格を取得いたしまして大手の事務所に入りました。そこで6年くらい国際税務の仕事に従事しておりましたので、ある程度実績と経験を積んだ国際税務に特化した事務所にしていこうと思い、独立いたしました。
坂下弘子先生:経済学部を卒業しましたので必然的といいますか…特にためらうこともなくこの仕事を選びました。学生の頃から税理士試験の勉強をしておりましたので、卒業後も2年くらい勉強して資格をとり最初は会計事務所に入りました。その後、外資系に特化した大手の事務所に入りまして、そこでの経験が今のスタイルの基盤となっていると思います。

Q.今後の指針等がございましたらお聞かせください。

A. 坂下利明先生:今は事務所をむやみに大きくするといった事よりも今以上に質の良いサービスをご提供していきたいですね。どうしても大きい事務所になりますと目の届かない部分も出てきてしまい、そこでサービスの質が落ちてしまうということが起こりがちです。事務所を大きくしていきたいという気持ちは当然ありますが、ただ大きくするのではなく質の良いサービスをご提供していき、お客様一人一人の信頼を得て、ご満足いただいた上で徐々に大きくしていけたらいいなとは思ってますね。また、外国の方、外国の企業様からの直接のお問い合わせが多くなってきておりますので日本の方を通さずダイレクトにコンタクトを取りながら対応することが多くなってますので、今以上に充分なご対応が出来るようにしていきます。

Q.事務所に対してのお気に入りなどは御座いますか。

A. 坂下弘子先生:アクセスの良さと、このビル自体が新しくてキレイなところですね。また人形町エリアが近くですので美味しいお店なんかが多い点も気に入っています。

中央区 坂下国際税理士法人の坂下利明先生、坂下弘子先生を取材!! 写真

Q.趣味・最近はまっていることは御座いますか?

A. 坂下利明先生:テニスですね。3~4年前から時間を見つけては通っています。仕事が忙しいからといって中断したり辞めるという事はあまりしたくないんです。プライベートでの姿勢はそのまま仕事にも出てしまいますからね。プライベートがルーズなら仕事もルーズになってしまいますし、途中で中断したりやめてしまえばお客様への対応もそうなってしまうと思います。ですので、今後も予定を調整しながら続けていきたいですね。あとは旅行が好きですね。頻繁に行けるわけではないのですが、海外旅行に行くのが好きですね。

Q.最近面白かった事、感じたことは御座いますか。

A. 坂下弘子先生:面白かった話といいますか…先日、外国人の方から直接コンタクトがありまして、相談に乗ってお話していた時に奥様がいるという話になり、次に当事務所にお越しいただく際に奥様も連れて来るという話になりまして、奥様にもお越し頂くという機会があったのですが、その奥様がなんと中学のときの同級生だったんです。すごく驚きました(笑)世界は狭いというか、そういう意外なところで意外な人との繋がりがあるんだなぁという運命的なものを体感しましたね。
坂下利明先生:私も運命的なものというところなんですが、「お客様になって頂く」「お客様になって頂けない」というのはミーティングしたりお話をしても結局はお客様が決めることですが、この方は我々のご提案にも前向きだし終始打ち解けた雰囲気だったからお客様になっていただけそうだなと思っていても結果的にそうでは無かったり、お客様になっていただけそうにないなと思った方が、ある日突然コンタクトしてくれて契約していただけたりということがあります。そんなところが難しい点でもあり面白いと感じますね。

Q.座右の銘、好きな言葉はございますか?

A. 坂下利明先生・坂下弘子先生:そうですね…「お客様にいかに喜んで頂けるか」ですね。やっぱりお客様に喜んでもらえれば私たちも楽しいですし仕事に対するやりがいも格段にアップありますからね。「喜ばれる=仕事」だと思います。仕事として取り組んでいるのに、誰の役にも立たない、誰にも喜ばれないようなものならやらない方がいいと思います。そんな仕事は長く存続するはずがありません。いい仕事・いいサービスを提供すればお客様も喜んで頂けますし、長く繁栄していくことにつながっていくのだと思います。報酬、成長というものは、喜ばれる仕事をした対価として後からついてくるものだと思いますね。

中央区 坂下国際税理士法人の坂下利明先生、坂下弘子先生を取材!! 写真

Q.これから同じ士業を目指している方々にメッセージをお願いします。

A.坂下利明先生:そうですね、税理士としての志とプロ意識を持って独立するのであれば、最高のサービスをご提供しようとするものだと思います。妥当な顧問料だと思う以上は、どんなに経営が苦しかったとしても値下げするべきものでは無いと思いますし、サービスの質を落として値下げしたとしても、事務所自体の存在意義がなくなってしまうと思いますので、その辺はしっかりとした考えを持って欲しいです。安くすることは簡単な営業手法ですが、サービスの精度を高め、お客様に高い付加価値を与えられれば、価格を下げなくてもお客様に喜ばれますよね?逆に高くすることも不可能ではないと思います。この業界がディスカウントショップ並の価格競争がメインになってしまったらと思うと…怖いですね。
坂下弘子先生:税理士として独立や大きな事務所に入る、独立を目指す…など様々な選択肢があると思います。自分に合った物が何なのかはやってみないとわからない部分もあると思いますのでいろいろな事務所で実務に就きながらいろいろな分野の実務経験を積み、自分に合ったものを見つけて得意分野を確立し、特化していくと良いと思います。色のない事務所は存続が難しくなってきてますからね。

Q.このレポートをご覧になっていただいた方へメッセージをお願いします。

A. 坂下利明先生:当事務所は「お客様の喜びは私たちの喜び」というコンセプトの事務所です。プロとして最高のサービスをご提供させていただきます。
坂下弘子先生:当事務所は、ご依頼内容や報酬額でお客様を選ぶということは絶対にいたしません!我々がお力になれる分野であれば、しっかりとサポートさせていただきます。スポット的な部分、外国人を雇ったときに外国人の方に対する給与計算などの単発的な問題でも喜んでご対応させていただきますので、お気軽にお声をかけて相談していただければ幸いです。

この記事をソーシャルブックマークやミニブログへ登録・共有する

コメントを投稿

士業ねっとに初めてコメントをする場合は、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがございます。その場合、承認されるまではコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください。

情報の登録