士業ねっと! マイナンバー対応、助成金・補助金などの資金調達の各種相談、各種顧問料の見直しなどもどうぞお気軽に!

士業ねっと! 全国版

東証スタンダード「株式会社フォーバル」のグループ会社が運営しています。

掲載希望の士業者様はこちら

士業ねっと!全国版

士業者検索

サムライレポート

サムライレポート

新宿区 社会保険労務士 大山社会保険労務士事務所の大山邦博先生を取材!!

事務所名 大山社会保険労務士事務所
住所 〒169-0073 東京都新宿区百人町1-4-15 竹見ビル304号 新宿オフィス・サポート内
最寄り駅 JR「新大久保」駅より徒歩2分
電話番号 03-5292-0980
営業時間 10:00~19:00
事務所詳細 > 事務所紹介ページはこちら
新宿区 社会保険労務士 大山社会保険労務士事務所の大山邦博先生を取材!! 写真

Q.業務内容にも様々な分野があると思うのですが、主にどのような分野に力を入れていらっしゃるのですか?

A.社労士業務のジャンルでいうと、就業規則などの、いわゆる労働関係を中心に業務を行っています。私自身サラリーマンとして働いていた当時は、「働くこと」について様々な疑問を持ちましたし、最近はそういったことに関心を持たれる方も多くなりました。だからこそ、その時の経験をもとにお客さまにアドバイスができると思っています。もちろんその他の分野の相談や講演・セミナーも開かせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。

Q.営業エリアや、営業時間をお聞かせください。

A.基本的には都内を中心に活動しておりますが、近隣の県のお客さまでも対応させていただいております。営業時間は、気合が入れば24時間全開モードなのですが、最近は環境問題にも配慮して10:00~19:00とさせて頂いております。また、土日祝日は基本的には休日とさせて頂いておりますが、事前に相談をいただければもちろん対応させて頂きます。

Q.お仕事に対して特に大切にしていらっしゃることは何ですか?

A.お客さまに分かりやすい説明をすることです。難しいことを、やたらとコネコネして、さらに難しく説明することは誰にでもできるけど、それでは報酬を受け取る資格はないですね。お客さまは、分からないから質問するわけで、その疑問を解消することが私達の仕事です。短刀直入に「ぶっちゃけ話」ができるよう心掛けています。

新宿区 社会保険労務士 大山社会保険労務士事務所の大山邦博先生を取材!! 写真

Q.このご職業をどういった経緯でご選択されたのですか?

A.サラリーマンとして働いていたとき、働き方に疑問を感じたからですね。例えば、なんで残業がつかないんだろうとか、有給が取れないんだろうということに疑問を抱くようになって、自分でいろいろと調べるうちに総務の仕事がしたいと思うようになりました。ところが希望を出してもなかなか総務着任の辞令が出なかったので、それじゃあ社会保険労務士として独立してやろうということで、今の事務所を立ち上げました。

Q.今後の指針等がございましたらお聞かせください。

A. 大山事務所としての指針でさておき、現在運営している合同事務所「新宿オフィス・サポート」を、新宿で一番の合同事務所にすること。これが指針…、いやいや、目標です。「新宿オフィス・サポートは素晴らしい先生の宝庫だ!」と言ってもらえるようにしたいですね。

Q.事務所に対してのお気に入りなどは御座いますか。

A.お気に入りというよりも、自慢話。駅から近くて、関係行政が近いことです。何か確認をしたいことがあったときには、とても便利ですよ。また、最近事務所の拡張が一段落してお客さまをお呼び立てしても恥ずかしくないような事務所になったこと、これも少しだけ自慢しちゃいます。

新宿区 社会保険労務士 大山社会保険労務士事務所の大山邦博先生を取材!! 写真

Q.趣味・最近はまっていることは御座いますか?

A.マラソンです。最近は山登り(どちらかというとハイキング)もしています。平成19年は、東京マラソンにも出場しましたが、今年は抽選落ちでした。将来は山岳耐久レースへの出場も狙っているのですが、かなり辛いレースだと聞いています。しかし、一度は体験しておくのも悪くはないかなぁと思っています。

Q.最近面白かった事、感じたことは御座いますか。

A.最近は某行政庁のモラル低下が気になります。お客さまから見たときに、我々の業界も「同じじゃないか」と思われるのが心外です。公務員の方には本当にしっかりしていただきたいですね!

新宿区 社会保険労務士 大山社会保険労務士事務所の大山邦博先生を取材!! 写真

Q.座右の銘、好きな言葉はございますか?

A.「一生懸命」です。ひとつひとつを確実にこなしていくためには必要なことですね。一獲千金なんて言葉は自分にはちょっと合わないですからね。私は堅実に仕事をしているつもりですが、性格は大雑把な部分もあります(笑)。この部分は誠意を持ってカバーしていきたいです。

Q.これから同じ士業を目指している方々にメッセージをお願いします。

A.資格受験をするということであれば、法律の勉強をするだけで良いですが、実際に業務を行うのであれば理屈達者にならないようにしなければなりません。理屈での「お客さまの丸め込め」は絶対にしてはならないことだと考えるからです。お客さまにご理解頂けるように説明し、それによって信頼を積み上げることこそが、社労士のあるべき形だと思います。

Q.このレポートをご覧になっていただいた方へメッセージをお願いします。

A.困ったな、と思ったらお気軽にご相談ください。我々の仕事の題材は、そのほとんどがお客さまの身の周りのことです。しかし、これらについての情報はいろいろと出回っており、間違っているものも少なくありませんし分かりにくいものも多くあります。何か疑問に思うようなことがあればいつでもお問い合わせ下さい。

この記事をソーシャルブックマークやミニブログへ登録・共有する

コメントを投稿

士業ねっとに初めてコメントをする場合は、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがございます。その場合、承認されるまではコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください。

情報の登録