士業ねっと! マイナンバー対応、助成金・補助金などの資金調達の各種相談、各種顧問料の見直しなどもどうぞお気軽に!

士業ねっと! 全国版

東証スタンダード「株式会社フォーバル」のグループ会社が運営しています。

掲載希望の士業者様はこちら

士業ねっと!全国版

士業者検索

サムライレポート

サムライレポート

千代田区 社労士 たじめ労働法務事務所の田冶米洋平先生を取材!!!

事務所名 たじめ労働法務事務所
住所 東京都千代田区飯田橋1-4-7 福岡第3ビル6階
最寄り駅 九段下駅、飯田橋駅
電話番号 03-3511-0345
営業時間 9:00~18:00
事務所詳細 > 事務所紹介ページはこちら
千代田区 社労士 たじめ労働法務事務所の田冶米洋平先生を取材!!! 写真

Q.業務内容にも様々な分野があると思うのですが、主にどのような分野に力を入れていらっしゃるのですか?

A.創業企業のサポートと助成金や労働・社会保険の手続きなどです。あと新規では従業員の方を雇う場合の雇用の待遇や雇用時間に関するご相談、既存の会社に関しては社会保険料の削減に力を入れて行っています。

(たじめ労働法務事務所の強みをお聞かせ下さい)

コスト削減です。特に社会保険料の削減はまだやっている方が少ないので、力を入れて行っています。

Q.営業エリアや、営業時間をお聞かせください。

A.営業エリアは主に東京23区です。スポットの手続きであれば、神奈川や千葉もご対応しています。営業時間は9:00~18:00で、休日は土日祝日です。

千代田区 社労士 たじめ労働法務事務所の田冶米洋平先生を取材!!! 写真

Q.お仕事に対して特に大切にしていらっしゃることは何ですか?

A.情報収集です。法律は結構頻繁に変わりますし、助成金も[今年度の予算がいっぱいになったので受付中止です]といったケースもよく見られます。常に意識して役立つ情報を仕入れるようにしています。

Q.お客様に対して心がけていらっしゃることは何ですか?

A.お客様の目線に立って接することです。型にとらわれることなく柔軟にお客様に適したご対応をするよう心がけています。今現在どれくらいリスクを背負っているのかということをお客様にわかりやすく説明をして、しっかり把握をして頂いた上で今後の経営に役立つアドバイスを行っています。

Q.このご職業をどういった経緯でご選択されたのですか?

A.もともと学生の頃から独立・起業したいという思いがありました。そんな中以前サラリーマンをしている時に雇用管理の仕事を任されていたのですが、深く知るうちに面白いなと思い、興味を持ち社労士の資格を取りました。

千代田区 社労士 たじめ労働法務事務所の田冶米洋平先生を取材!!! 写真

Q.今後の指針等がございましたらお聞かせください。

A.今現在も行っていることなのですが、今後も創業企業のサポートと社会保険料の削減を中心に行っていきます。

Q.趣味・最近はまっていることはございますか?

A.ジムに行ってのトレーニングと料理です。少し変わった料理を作るのが好きですね。エスニック料理を作ったりもします。最近では食材店で麺を買ってきて、タイ風やきそばを作りました(笑)。

Q.社労士になられて良かったことはございますか?

A.創業の方の相談に乗っていると、開業前から登記をしてだんだんと大きくなっていく成長過程を見られるところが嬉しいですね。あとは事務所のサイトを見て、同じ大学を出たという方からのご依頼を頂いたりするのも結構嬉しいです。

Q.座右の銘、好きな言葉はございますか?

A.『向上心』です。手を抜こうと思えばいくらでも手を抜けますが、そういったことは考えず、自分を律するようにしています。

千代田区 社労士 たじめ労働法務事務所の田冶米洋平先生を取材!!! 写真

Q.これから同じ士業を目指している方々にメッセージをお願いします。

A.社労士は、試験だと労働法や社会保険の健康保険法などしかありませんが、実際に現場に出ると、経営者の方は商法や税法に関わる相談もされます。社労士は民法も必要になってきますし、従業員のメンタルになると心理学も必要となってきます。そのような色々な要素のかたまりなので、事業展開していく上での可能性にもなってきます。なので、面白いと思いますよ。

Q.このレポートをご覧になっていただいた方へメッセージをお願いします。

A.社労士では結構少ない、コスト削減・社会保険料の削減・残業代の削減などに力を入れています。顧問でも、ただ手続きするだけでなく、そのようなことの提案も継続的に行っていますので、宜しくお願い致します。

この記事をソーシャルブックマークやミニブログへ登録・共有する

コメントを投稿

士業ねっとに初めてコメントをする場合は、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがございます。その場合、承認されるまではコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください。

情報の登録