士業ねっと! マイナンバー対応、助成金・補助金などの資金調達の各種相談、各種顧問料の見直しなどもどうぞお気軽に!

士業ねっと! 全国版

東証プライム「株式会社フォーバル」のグループ会社が運営しています。

掲載希望の士業者様はこちら

士業ねっと!全国版

士業者検索

BLOG

佐藤春男税理士事務所佐藤 春男(さとう はるお)

ブログ記事一覧

副業がバレるのは税金の計算と徴収方法にある・・。

前回までに書いたのは副業がなぜバレるのか??

それは住民税の計算方法と徴収方法にある。


まず、賦課課税方式の住民税の計算は課税当局が計算し、納付の通知をすることである。

住民税の計算も所得税の計算も計算の仕組みは大筋で変わらないが、その一旦を見てみよう。

所得は10種類ある。

事業所得とか配当所得などなど、

所得単位で各所得の金額を計算する。
配当所得の計算は配当する会社がいくつあろうが、同じ人が受けた配当の総収入額は配当所得となる。支払利息が無ければだが・・。

給与所得も同じ人がどの会社から給与を受けようが給与所得の収入金額は複数の会社から受け取った給与の金額の合計である。そこから給与に係る控除額を計算し、給与所得の金額が計算される。
そして10の所得の金額の合計額に対し、所得控除額を控除した課税所得に税率を乗じて住民税の金額を算出する。

サアー、この先が副業がバレる根本原因だが、このことは次回とします。


税理士 コーチャー 佐藤春男

この記事をソーシャルブックマークやミニブログへ登録・共有する

« 前の記事へ | BLOG一覧へ | 次の記事へ »

カテゴリー

  • セミナー開催情報

アーカイブ

Quickサムライコンタクト