トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店
HOME > 社労士 > 小林事務所 > ブログ > 記事一覧

5月14日は士業交流会です。お気軽にご参加ください。

5月14日(土)は士業交流会です。参加対象者は「(日米等)弁護士、(日米等)公認会計士、不動産鑑定士、弁理士、司法書士、税理士、中小企業診断士、社会保険労務士、土地家屋調査士、行政書士、測量士、宅地建物取引主任者、建築士、(日米等)MBA、アクチュアリー、(日米等)医師、歯科医師、、獣医師、看護師、介護福祉士等」およそ士(師)業と名がつけば、オッケー。

shigyou.jpg


5月14日は士業交流会です。お気軽にご参加ください。の続きを読む ≫

労災保険給付等の振込通知書が変わりました

休業(補償)給付を始めとする保険給付等の口座振込は、従来、管轄の労働基準監督署(一 部の保険給付等は都道府県労働局)において行っていました。

労災保険給付等の振込通知書が変わりましたの続きを読む ≫

ハローワーク新卒応援通信のご案内

厚生労働省は、大学等で就職支援業務に携わる人や就職活動中の学生に対し、ハローワークで行っているサービスやイベント情報、その他役立つ情報を定期的に提供する、「ハローワーク新卒応援通信」を平成22年9月3日より発行しています。

ハローワーク新卒応援通信のご案内の続きを読む ≫

福祉分野の就職支援(ハローワーク福祉人材コーナー)

一部のハローワークには、福祉人材コーナーが設けられています。介護・医療・保育など福祉分野への就職希望者への、相談、セミナー、職場見学会や、福祉人材の確保・定着に向けて雇用管理の改善に取り組む事業主への、求人充足に向けた相談を行う窓口です。

福祉分野の就職支援(ハローワーク福祉人材コーナー)の続きを読む ≫

労働組合執行委員時代の思い出

5月1日は労働者の祭典、メーデーでしたね。全国各地で集会やデモ行進が行われたとのことです。実は何を隠そう、この私、30代のほぼ全ての期間、労働組合の執行委員をやっていました。


労働組合執行委員時代の思い出の続きを読む ≫

医薬品等の広告規制について

厚生労働省は、薬事法における医薬品等の広告規制について紹介しています。

医薬品等の広告規制についての続きを読む ≫

新卒者の就職支援のため、公的な宿泊施設を無料で提供

厚生労働省及文部科学省は、東日本大震災により被災した新規学校卒業者などの就職活動を支援するため、以下の取組を実施することとしています。

新卒者の就職支援のため、公的な宿泊施設を無料で提供の続きを読む ≫

派遣元事業者のための就業規則作成のポイント

厚生労働省は、平成22 年度厚生労働省委託事業として、派遣労働者の就業規則を導入又は改訂しようとする派遣元事業者の参考のために、「派遣元事業者のための就業規則の作成のポイント」を作成、公開しました。

派遣元事業者のための就業規則作成のポイントの続きを読む ≫

「船員保険被災者専用フリーコール」の設置

全国健康保険協会(協会けんぽ)では、東日本大震災を受け、被災した船員保険の加入者、船舶所有者専用のフリーコールを設置します。

「船員保険被災者専用フリーコール」の設置の続きを読む ≫

士業交流会のご案内(士業以外の方も参加可能日有!!)

公認会計士の福留聡先生が中心になって東京駅八重洲口周辺で士業交流会を毎月開いています。

士業交流会のご案内(士業以外の方も参加可能日有!!)の続きを読む ≫

サムライコンサル塾8日目(最終日)

平成23年4月17日(日)は、東京第1期経営コンサルタント養成講座「サムライコンサル塾」第8日目。いよいよ最終日。

場所はTKP京橋ビジネスセンター、ここはなんと、歌川広重の住居があったところなんですね。

hiroshige.JPG

サムライコンサル塾8日目(最終日)の続きを読む ≫

労災保険給付等の振込通知書が変更

現状、休業(補償)給付など労災保険給付等の口座振込は、現在、管轄の労働基準監督署(一部の保険給付等は都道府県労働局)において行っています。

労災保険給付等の振込通知書が変更の続きを読む ≫

サムライコンサル塾七日目

4月2日(土)は、サムライコンサル塾7日目(第10講)。当日の研修は13時30分~16時00分までの2時間30分でした。


サムライコンサル塾七日目の続きを読む ≫

震災により健康保険証を提示できない場合も、直接支払制度が利用可能:出産育児一時金

厚生労働省によると、出産育児一時金平成23年4月以降も、引き続き、支給額を42万円とし、直接支払制度を改善、窓口での負担軽減を図る、としています。

震災により健康保険証を提示できない場合も、直接支払制度が利用可能:出産育児一時金の続きを読む ≫

電子申請による離職票の発行は延期

待ちに待っていた、離職証明書の電子申請が延期となりました。

電子申請による離職票の発行は延期の続きを読む ≫

アーカイブ

最近のエントリー

このページのトップへ