トップページ
税理士 会計士 行政書士 司法書士 社労士
弁護士 弁理士 中小企業診断士 経営コンサルタント 保険代理店

サラリーマンが副業で儲けても合法的に申告しないで済ませてしまう方法

最近、相談を受けることが多いのがこの類です。

皆さんは私と違ってまじめなので、相談内容としては、「副業の収入が数十万円あるのですが、会社にばれないためにはどのように申告すればいいのでしょうか。」というような相談です。

普通なら、確定申告書の2枚目右下にある「住民税は自分で納付する」というチェックをつければいいのですが、そんなことをしなくても済ます方法があります。

当然、副業なんかするぐらいだから、ボロ儲けという商売ではないはずです。商品やサービスを売るために飲食などの接待をしなければいけないかもしれませんし、いろいろなところから情報を仕入れたり、書籍を買ったりしなければいけないかもしれません。また、良い商品を作るためには調査も必要ですから交通費もかかります。そうそう、パソコンは必須ですよね・・・・・・などなど、いろいろと経費がかかっているはずなんです。

ということは、実際のところの儲け、つまり所得は20万円以下という場合がほとんどなのです。だから副業と言うわけです。

その場合どうなるかというと、給与所得者の特例がありますので、申告不要という扱いになります。
ただし、相談者のようにまじめな人が、任意で申告しても受け付けられてしまいますから、そもそも払う必要のない税金をわざわざ払いに行かないようにしましょう。

そんな税金を払うくらいなら、もっと有意義なことに使ってください。
例えば、私にお金を払って、もっと儲けるためのコンサルティングを受けるとか 笑う

-【警告!】------------------------------------------
節税対策はナマモノです。たとえ現時点で有効であって、数年後には封じられることもありますし、対策の時期、目的、規模、期間、あるいは対象の個別事情によっては当初想定されていた効果が出ない場合があります。実際の実行にあたってはきちんと専門家に相談して自己の責任において行うようにしてください。
ブログ&詳細プロフィール&事業案内
知らなきゃ馬鹿にされる節税の常識(相続・事業承継編)
このブログをぜひあなたのお気に入りに追加してください(5秒もかかりません)

 

この記事をソーシャルブックマークやミニブログへ登録・共有する

« 前の記事へ | トピック一覧へ | 次の記事へ »

カテゴリー

アーカイブ

最近のエントリー

このページのトップへ